ハワイアンキルト ハワイアンキルトに使われる植物 ハワイアンキルトの歴史 アンのハワイアンキルト アンのキルト歴史と今までの活動
<<2008年12月>>
30123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031123
45678910
月別の過去ログ
2023年9月
2023年7月
2023年6月
2023年2月
2023年1月
2022年10月
2022年8月
2022年6月
2022年5月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年10月
2018年9月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月

最近のコメント

Re: ハロウインまであと少しですよー
(by nana 2020/10/10)
Re: ハロウインまであと少しですよー
(by Anne 2020/10/08)
Re: ハロウインまであと少しですよー
(by nana 2020/10/07)
Re: 10月になりました。
(by Anne 2020/10/04)
Re: 10月になりました。
(by ちーの 2020/10/04)
Re: 9月5日
(by Anne 2020/08/24)
Re: 9月5日
(by たさき 2020/08/22)

アンのブログ

ハワイアンキルトダイアリー

ハワイのスーパーマーケットなどでは31日の夜用に花火が売られています。31日の夜はワイキキでも花火がありますが、自分の家で花火をする人もたくさんいます。大晦日の夜はすごい事になりますよ〜。。気管が弱い人や、喘息の人は外に出ない事をおすすめします。

クリスマスにはこんな感じでいつものファミリーが集まりました。いつもの通りすごいごちそうで。。。その日以来ずっとごちそうが続いています。







そして去年大変だった広代さんですが、今年のクリスマスはこんなに元気です!そしてお友達が作ったネコのキルトはキルトより素晴らしいフレームに入れられ。。。飾っていただいていました。素晴らしいキルトになりました。。フレンドシップキルトの素晴らしいところですね。。みんなの願いが広代さんに届いて、本当に良かったです。これからも元気でね!!




私は時間のない中、フルーツケーキだけは毎年恒例なので、焼きましたよ〜。。今年はフルーツを漬けたのが少し遅かったですが、何とかできました。皆さん食べてくれたかな〜。。。今年は強力なヘルパーがいたので、ばっちりでした。やっぱりこのミキサーは必須グッズです。


クリスマスイブには西さんが娘さんと来て下さいました。JALの機内で配られているMAIKAIを見ていらっしゃって下さいました。昨日気づいたのですが、今回のMAIKAIの表紙はミスアメリカのハワイ代表のアリアーナです。そうそう、この前のナレオのコンサートで素敵なフラを数曲踊って下さいました。今気がつくなんてね。。西さん、その後完成されましたか?




うらのさんはご家族5名様でいらっしゃって下さいました。娘さんはとってもお上手で2時間で完成です。素敵な思い出になればいいのですが。。バッグもがんばって作って下さいね!


マカハから美江子さんご夫婦も来て下さいました。手作りのプレゼントありがとうございました。大切に使わせていただきます!ちえこさんも美和さんもありがとうございました。ピンクまだまだ大好きです!それでは日本の皆さん、良いお年を!ハワイはあと2日あります。

クリスマスの次の日26日はホノルルでは大停電で大変なことになりました。夜7時前にご飯を食べていたら、急に電気が消えてしまい。。。スンドゥブの途中で真っ暗でした。。でも食べられたから良かったですが。。そしてな、なんと12時間以上も停電してたんですよ〜。信じられますか?そして今日久しぶりにショップに行ったら、うちのショップのビルは午後4時くらいから停電に。。明日の朝には復活するとのことですが、ショップにもたどり着けず、留守電も聞けず。。明日の朝には復活してることを祈ります。。。なので、ご迷惑おかけすることがあるかと思いますが、よろしくお願いします。

クリスマス後は皆さん、いかがお過ごしですか?
あと数日で2009年になってしまいますね。ハワイはお天気が不安定です。私も素敵なクリスマスを過ごせました。ごちそうでしたよ〜。。そのあとのショッピングセンターのセールもすごい状態でしたが。。。

ショップは明日、あさってとオープンしています。また1日はお休みしますが、2日、3日はオープンしていますので、お立ち寄り下さい。

また、1月31日からの東京レッスンのスケジュールがアップしています。ご都合が合えば是非レッスンにいらして下さいね!3月の大阪でのイベントはいろいろあり参加しないことになりました。1月末の神戸レッスンはなくなってしまいました!ごめんなさい。。また秋には検討させていただますね!(かなり前向きに。)

18日にいらっしゃった三上さんです。楽しかったでしたか?JTBのお客様もたくさんいらっしゃいました。皆さんその後のキルトはいかがですか?







19日は菊池さんも見えましたが、写真お撮りしませんでした。。ごめんなさい。。中村さんは前回のフレームに続き、クリスマスのポットホルダーを作られました。あと一息でした。クリスマスまでには間に合いましたか?





20日にはJTBのお客様がフレームを作られました。いかがでしたか?








さといしさんはフレームを作られました。ポットホルダーの方もちくちくされていますか?またハワイでお待ちしていますね!

神戸の渡辺さんは12月はずっとお店のドアに掛けて下さったそうです。おめでとうございます。また神戸でお会いしていですね。









札幌の陽子さんもクリスマスに間に合ったようです。家の中がばたばたされていて、大きなクリスマスツリーを出せなかったとか。。良かったですね。このポットホルダーがあって、ミニ番クリスマスですね。実は私の家も引っ越しボックスだらけなので、今年は家のクリスマスはアロハストリートのエンジェルのタペストリーだけでした。。残念。実家にロイズのチョコレートありがとうございました。母は事の他喜んでおりました。ごちそうさまでした。


よっしーさんはポインセチアのタペストリーを完成です。おめでとうございます!クリスマスぎりぎり?!そしてもっと素敵なプレゼントは、ももちゃんと同じような子犬が山木家に来られたそうです。良かったですね。またまたかわいがって下さいね!

林さんもポインセチアのタペストリー完成されたそうです。2週間は飾れたそうです。おめでとうございます。素敵なお家ですね!









ではあと数日2008年を楽しんで下さいね!今日はうちはバーベキューです!これから準備です!

ハワイはクリスマスイブですが、日本ではMerry Christmasですね。。今年のクリスマスはいかがですか?日本では恋人同士のイベントが主なようですが、アメリカは家族のイベントになります。今日はスーパー、ショッピングセンターなどは6時くらいで閉まってしまいます!私は明日の料理の用意がなにもできてない。。。明日もスーパーは開いてるので、明日お買い物します。。できるかなあ。。。
素敵なクリスマスを!

花沢さんがタペストリーを完成です。おめでとうございます!裏生地には可愛いクリスマスの生地を使われたそうです!クリスマスタペストリーを作られた方々、本当におめでとうございます!毎年1枚づつ増えて行きますからね〜。。







来年の1月末から東京でのレッスンを行うことを決めました。数日中にはサイトでアップいたしますので、ご覧下さいね!3月1日に大阪でのイベントに参加予定でしたが、いろいろなことで行けなくなりました。お話していたのに、ごめんなさい!ということで1月のレッスンでは東京のみということになります。10月には神戸でのレッスンを実現させていただきたいと思います!それまで皆さん、がんばってキルト続けて下さいね〜。。。

ナレオのコンサートは一番前の席で、VIP席でした。毎年行っていますが、今年はフラをテーマにコンサートが開かれました。このコンサートを見ると、クリスマスがやって来た!という感じがします。とにかくゲストもハワイならではの一流のアーティストばかり。。。フラも本物のフラを目の前で見る事ができるので、感動です。
カメハメハ・スクールの中学生の女の子たちは本当に奇麗だし。。ミスハワイUSA2009のAureana Tseu は本当に奇麗でした。これぞハワイでしか見られないフラです。


今年はフラがテーマだったので、今までのナレオのベストヒットが聞けずにちょっと残念でしたが。。必ずアベマリアは素敵な歌声で歌ってくれます。。







ケアリイも素敵な歌声を聴かせてくれました。残念ながら今年はフラ踊ってくれなかったです。。








カウカヒも去年に続いてゲスト出演。。









中でもケイキフラは可愛かった。。一番小さいレイナちゃんはピカ一でした。。写真がなくて残念!そして偶然にも去年同じテーブルだった家族とまたお隣同士で。。来年も楽しみにして行きます!!

そしてメイスから可愛いクリスマスケーキが届きました。食べるのがおしいくらいでした。。でもしっかりいただきました。ありがとうございました!







ショップもこんな感じで飾り付けをしました。。。










井上さんはレッスンバッグに挑戦です。下地がブラウンとアップリケがアクアです。ちえこさんはティリーフのウォールハンギングを完成です。おめでとうございます!

おぐらさんはフレームに挑戦されました!









日本では明日がクリスマスですね。素敵なクリスマスを!

今週の月曜日から4回にわたり、ワイキキネイで、ナレオのクリスマスコンサートが開かれています。私たちは今日の夜、見に行きます!!去年はヒルトンでしたが、今年はワイキキネイでのコンサート。彼女達の透き通った声でクリスマス気分を味わいます。ケアリイも出演するので、とっても楽しみです!!今日の後は日曜日が最終日です。ハワイにいらっしゃる方にはおすすめします。私たちは最前列。。いや〜。。楽しみです!

ナレオのクリスマスコンサートの詳細はこちらから

先週、桝谷さんはレッスンバッグのレッスンにも来られました。日本でも続けてがんばって下さいね!









奥村さんは今年も2ヶ月ほど滞在されていらっしゃいました。今日くらいに日本へお帰りだと思います。風邪などひかないように!!そして滞在中は伯母さんへ差し上げる買い物バッグに挑戦されました。ホヌとドルフィンを上手に使い、キルティングにはキラキラのラメ糸を使って可愛く仕上げられました。中には巾着のように中身が見えないように可愛く仕立てました。おめでとうございます!

そしてご自分のはパイナップルのベビーキルトを落としキルトまでがんばりました。パイナップルの中は、同じキラキララメ糸を使われているので、シックな色も素敵になりますね!!来年も楽しみにお待ちしています。たくさんいっぺんに仕上がっていきますね!


江村さんはポーチを作られました。最初はアップリケもキルティングも大変ですが、がんばって下さいね!








神戸レッスンで始めたポインセチアのタペストリー、尚子ちゃん(うちの従兄弟です)が完成です。12月1日に完成だったそうなので、1ヶ月近くお部屋に飾れますね!おめでとうございます!!






そしてその娘達、ゆうきちゃんとみくちゃんもハイビスカスのフレーム完成です!!えらーい!おめでとうございます。可愛いですね。これからずっとキルトをやってもらって、アンの後見者になってもらいたいくらいです。。(うちは女系なもので。。。)





尚子ちゃんはデジカメを入れるポーチも完成だそうです。この家は家族もろとも相当キルトにハマってくれているようで。。本当に嬉しい限りです。そのまま少しづつ続けて下さいね!!!


先日、アロハエクスプレスの編集の方がショップに来て下さいました。アロハエクスプレスは来年6月で100号記念だそうです。素晴らしいですよね。そこでいろいろ新しい構想を練られているとか。。私もなにかしらの形でご協力させていただきますので、皆さんも首を長くしてお待ち下さいね!!そしておいしいカハラホテルのチョコレート(マカデミアナッツとミルクチョコレート)をいただいたのです。これがベルギーのチョコレートを使用しているとかで、すっごーくおいしいチョコレートだったのです。かなり高価なものだそうですが、一度お試しあれ〜。。。ボックスも素敵ですよね〜。。(佐伯さんありがとうございました。。)

パシフィックリゾートのキルトパラダイスもアップです。ご覧下さい!

キルトパラダイス「ホオマルヒア植物園」


先週はホノルルマラソンを走られる方がホントに多くキルトをされに来て下さいました!島根さんはアップリケとキルティングをほぼ完成されて、ポーチ作りです。あと少しでした。完成しましたか?







二村さんは実のなるタペストリーを2色でカッティングからされました。下地がタン、アップリケがマルベリーでこれもまたシックで素敵ですね。。がんばって下さい!またお待ちしていますね!桝谷さんはホヌのフレームに挑戦されました。はい。ホヌのフレームができたんですよ〜。。またショップで販売開始いたしますね。




クリスマスのお花はよく青山フラワーでお願いするのですが、今年実家に届いたお花はこんな感じでとっても可愛いかったです!実はこれにゴディバのチョコ入りだったんですよ。。。







そしてリースはちょっと変わった感じですね。。箱が着いたときから、とてもいい香りがしたそうです。本当にここのお花は可愛いですね。。。







私の家は内装工事が来年からになるので、今年はクリスマスツリーはなし。飾りも全然です。そのかわり昨日ショップはクリスマスツリーを飾りました。。雰囲気は出てるかしら。。。皆さんの家はいかがですか?あと1週間でクリスマスですからね!腕の見せ場です!

4年近くやらせていただいたアロハストリートのキルトコラムですが、今月を持ちまして終わる事になりました。最後はクリスマスのエンジェルキルトです。ちょっと寂しい気持ちを抑えながら作ってみました。是非ご覧下さいね!毎月楽しみにしていただいた皆さん、ありがとうございました。

アロストリート、最終回「エンジェルクリスマスキルト」


月曜日にアメリカ本土に送るクリスマスプレゼントを買いに、アラモアナセンターまで行きました。疲れました。。。毎年時間があってのお買い物は楽しいですが、時間に責められての買い物は本当に苦しいものですよね。。今日無事に送る事ができたので、本当にホッとしています。あとはクリスマスカードです。。今年の柄を決めなくては。。。

さて、先週のレッスンをご紹介しましょう。
中村さんはハイビスカス、小島さんはウルのフレームに挑戦されました。次回は是非クッションをトライして下さいね!







シンディはキルティングにトライです。アップリケの宿題を2日間で終わらせて来られました。すごい!そしてデザインもご自分で作られました。イリノイ州の植物はオークとどんぐりだそうです。ちょっとしたこつを教えただけですが、大好きなんですね。私たちは右脳人間ということでかなり盛り上がりました。またお待ちしていますね!

そして島根さんは去年に引き続きホノルルマラソンに参加されます。そして今回はポーチを作られに来て下さいました。マラソンどうでしたか??楽しかったですか?お友達の阿部さんと林さんもハイビスカスのフレームを作られました。レッスン中すっかりシンディーと意気投合し、最後はこんな素敵な写真です!皆さん、楽しんでいただけましたか?また来年もお待ちしていますね!

昨日はホノルルマラソンが無事行われました。土曜日の夜中も豪雨のホノルルでした。。本当に大丈夫かかなり心配しましたが、夜明けとともに雨は上がり、去年のようにマラソンの途中では雨が降りませんでした。私は毎年と同じようにボランティアに励みました。。夜中に起きたり、夜明けから仕事したりと1日中肉体労働ですが、楽しいイベントなのでがんばれますよね〜。。ランナーの皆さん、本当にお疲れ様でした。完走されるってことは本当に大変な事ですよねー。今日は皆さん、筋肉痛かなあ。。マラソンの前後はキルト&マラソンに来て下さるリピーターのお客様にもお会いする事ができるので、楽しいですね!!

9月の神戸のレッスンで私の叔母がクリスマスタペストリーを作り始め、完成したそうです!おめでとうございます。クリスマスまでしばらく飾れますね!〜お疲れ様でした。次はソーイングバッグだよね?










先々週にはやすいさんがフレームを作りに来てくださいました。楽しかったですか?これからも続けて下さいね!







栗林さんもフレームを作られました。クッションもがんばって下さいね!








先週は1年ぶりに井上さんがいらっしゃいました。今年はプルメリアのポーチを作られました。








シンディーはイリノイから来られました。イリノイではたくさんのキルターと毎週金曜日に自宅でキルト会を開いているそうです。そこで発表するキルトを作られました。下地がペブル、アップリケがマルベリーのクリスマスプルメリアです。2回目にはキルティングですね。がんばって下さい!




大野さんはお友達と一緒にソーイングバッグに挑戦されました。去年はポーチを作られているので、アップリケもキルティングもそのままがんばって下さい!お友達はプルメリアのソーイングバッグです。ちょっと難しいですが、がんばって下さいね!東京でお会い出来るといいですね。




先日のマウイ島で、ポインセチアの大きな木を見つけました。数年前サンフランシスコで大きなポインセチアの木を見つけ、びっくりした事があります。そうなんです。鉢植えだけではなく、ポインセチアはこのような
木だったんですね。真っ赤で見事なポインセチア。イアオ渓谷に行く道で撮影しました。

昨日から予報されていたことですが、朝起きたら嵐のまっただ中です。。すっごい風と雨でまるで台風です。今日の夜はこの嵐はおさまり、明日は晴れるそうです。早く晴れてもらわないと困りますよね〜。。マラソンの方も今日くらいからハワイに来られるのに。。。。。

さて、マウイ島はお天気にも恵まれ、良かったですよ〜。。まずは
ちょっと不思議なことが。。。

ちょうどマウイ島に行く前の日に、広代さんの知り合いの、そして私の生徒さんでもあるさくらさんから紹介していただいた新井さんとアロヒナニさんがショップに遊びに来て下さいました。このお二人はマナ・カードアカデミーを主催して、日本でのマナ・カードの使い方とハワイの文化を紹介していらっしゃる方です。いろいろお話を聞かせていただき、将来的にはハワイでワークショップなどをされたいということでした。マナカードの本を書いているキャサリン・ベッカーさんの翻訳書、マナカードなどを日本で販売されている方でもあります。
広代さんと私はマナカードについては無知だったもので、1枚づつ引かせていただきました。。何を聞きたいか考えながら、マナカードをきり、一枚引かせていただいたカードが「ミステリーカード」ということでした。それにはくっきり「イアオ渓谷」が描かれてありました。。。そうですよ。次の日からマウイ島に行くことなんで、お二人は全然知る由もなく。。。私と広代さん二人でびっくりでした。。カードの意味としては、解決できない事は、そのままにしておくことも大切なんだとか。。。イアオ渓谷はとても歴史のある場所で、スピリチュアルな場所としても知られているのです。私はきっと何かのお告げと思い、イアオ渓谷に行く事にしました。

マナ・カードアカデミーに興味のある方はこちらをどうぞ。

イアオ渓谷に行って来ました。午前中は晴れてることが多い場所ですが、午後は曇っていて、見えない事もあるくらいです。この日はものすごく晴れていて、びっくりするくらいでした。ここは昔カメハメハ王の頃に、激しく戦いあった戦場で、たくさんの人が亡くなり、イアオ川は真っ赤に染まったと言われています。そのせいもあり、ここはたくさんのスピリットがあると言われています。また、その戦争以前にもハワイアンにとって神聖な場所であったと言われ、偉い人の骨などを隠した場所だとも言われています。パワーが湧き出ている神聖な場所でもあったんですね。。ここに来ることになっていたんでしょうか。不思議なマナカードのおかげで行って来れました。。


それからワイレアまでドライブ。道路が広がり、ワイレアまでも時間が短く行けるようになりました。ワイレアは素晴らしいリゾートエリアで有名なホテルが立ち並んでいます。私たちはグランド・ワイレアに泊まりました。コンシェルジェフロアに入れてもらえたので、夜はププとドリンク、朝はコンチネンタル・ブレックファーストがあり、とってもリッチな気分でした。クリスマスのデコレーションも素敵で、ちょっと早いクリスマス気分でした。
ショップス・アット・ワイレアというショッピングモールもすぐなので、ショッピングもできます。トミーバハマはリゾートウェアのお店ですが、ここにはレストランも併設され、私のお気に入りとなっています。本当にバケーション!っていう感じですね。。

2日目はマケナ・ノースでゴルフを楽しみました。。今年4回目かなあ。。難しいアップダウンの激しいコースですが、久しぶりに身体を動かし、とっても気分が良かったです!!写真は14ホールの海が目の前に広がる素晴らしいコースなのですが。。。480ヤードくらいあるロングコースで、ダウンヒル。うまく当ったらコロコロとボールは転がる予定でしたが。。。ワイレアからはモロキニ島、ラナイ島、モロカイ島、西マウイが見え、素晴らしい景色でした。

午後はここで有名なスパに行きました。ハワイ州の中でも一番大きいと言われるスパです。お風呂の数が多く、私はリムのお風呂(海藻)、ハワイアンヒーリング風呂、ミストサウナなどなどたくさんのお風呂を満喫しました。その後はもちろんロミロミマッサージです。いや〜気持ち良かったですね。。。皆さんもグランドワイレアに行く時には、絶対にスパに行って下さいね!
そしてその後ペディキュアと続き。。。。
とにかくのんびりした1日でした。

そして3日目にはプールでごろごろ。。そしてホノルルに戻ってくる日です。
バケーションってどうしてこう早く終わってしまうんでしょうね。。プールサイドでは普段読めない本や雑誌などをガンガン読みました。。。皆さんもたまには他の島にも足を伸ばしてみて下さいね!







さわこぉさんからクリスマスの飾り写メが届きました。今年も素敵な飾りですね。。そしてナウパカのテーブルランナーが完成です。おめでとうございます!でもこれはお友達にお嫁入りさせてしまうそうです。。。またご自分用に作って下さいね!