ハワイアンキルト ハワイアンキルトに使われる植物 ハワイアンキルトの歴史 アンのハワイアンキルト アンのキルト歴史と今までの活動
<<2007年10月>>
30123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031123
45678910
月別の過去ログ
2023年9月
2023年7月
2023年6月
2023年2月
2023年1月
2022年10月
2022年8月
2022年6月
2022年5月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年10月
2018年9月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月

最近のコメント

Re: ハロウインまであと少しですよー
(by nana 2020/10/10)
Re: ハロウインまであと少しですよー
(by Anne 2020/10/08)
Re: ハロウインまであと少しですよー
(by nana 2020/10/07)
Re: 10月になりました。
(by Anne 2020/10/04)
Re: 10月になりました。
(by ちーの 2020/10/04)
Re: 9月5日
(by Anne 2020/08/24)
Re: 9月5日
(by たさき 2020/08/22)

アンのブログ

ハワイアンキルトダイアリー

アメリカは今日がハロウィーンです。ハロウィーンのカップケーキはおかげさまで大好評でした!!皆さん見ていただけましたか?

さて、今日の夜、ワイキキは大にぎわいになります。今年は行ってみようかな??

さて、今朝日本時間では1日にホームページ新しくなって第1号のメールマガジンを発行させていただきました。いかがですか?これから月に一度、がんばって書きたいと思います!
メルマガご希望の方はこちらから

アンのメールマガジン


さて、先週は秋山さんがクッションを作られました。カッティングは大変ですが、最初からやっていただくと2つ目のクッションからご自分でカッティングできますので、おすすめですね。キルティングもがんばって下さい!







懐かしい丹治さんがけいこさんとハワイに遊びに来られました!すごいんです。宿題をたくさんやってきて下さって。。。うーん。本当に嬉しいです!
恵子さんはクッションの仕上げですよ〜。。バイヤスを作っていただいて。。完成です。





前回(昨年)購入されたクリスマスのコースターもバイヤス作りをし、あと一歩です!!すごい!おめでとうございます!













そして丹治さんはクリスマスのタペストリーの完成とソーイングバッグの完成です!!ソーイングバッグはあと一歩。クリスマスのタペはバイヤス縫いが宿題です。さて、また次の日に宿題です!がんばって下さい!でも久しぶりのハワイも満喫して下さいね!





荒井さんがショップを訪れて下さいました。モンステラのポーチをいくつも作っていらして。。(写真忘れました)本当にお疲れさまです。がんばってクリスマスのランチョンマット、作って下さいね!また東京でお目にかかりましょう!




今日は10月30日(日本では)。明日はハロウィーンですね。今週末、ハロウィーンのカップケーキを作り、昨日ホームメーカーのページをアップデートしようと努力したのですが。。ちょっと苦労しており。。今日中にはアップしますので、どうぞお楽しみ下さいね!!
ハロウィーンのカップケーキ


先日、DCカードの会員「てんとう虫」の取材の方が来て下さいました。久美ちゃん、ご紹介ありがとうございました。無事に取材もしていただけました。こちらはDCカードお持ちの方で会報誌をとたれてる方とゴールドカードの方にはお手元に12月中旬に届くようです。これには読者プレゼントがあり、ポットホルダーフレーム付き(しつけ付き)が3名にプレゼントされます。皆さん、どんどんご応募下さいね!

さて先日はKeikoさんがハワイアンキルトを始められました。カッティングからいろいろ大変ですが、がんばって下さいね!パターンはハートフルウル、下地はベージュ、アップリケはジャングルグリーンです。最近ミシンキルトを教えていただき、キルティングにハマったそうです。次回はキルティングですね。お待ちしています!








尾谷さんは、フレームをトライされました。これからも続けてくださいね!









おがたさんとはまのさんもフレームに挑戦されました。形が見えると嬉しいですね。またハワイでお待ちしていますね。








みゆきさんはウェルカムボードの内側のキルティングが終了し、刺繍を始められました。あと一息です。2つ目のウェルカムボードもがんばって下さいね!





皆様!新しいサイトのご意見ありがとうございます。ここまでホントにいろいろ大変でしたが、楽しい作業ですよね。。皆さんがいつでも楽しく読んでいただけるよう、がんばります。慣れるまで、ちょっと勝手が違って失敗もあると思うのですが、末永く見守って下さいね!

アロハストリートで以前作ったのれんをお店のドアにかけてみました。
いい感じでしょ?

先日韓国に行ったお友達にボンヌベールの貴重な抹茶クッキーをいただきました。
何せ、ビョンホンとリュ・シウォンがよく行っていたと言われるお菓子屋さんだとか。。
未だにビョンホンが良く食べていたメロンパンは予約しないと食べられないとか。。(笑)
もちろん、韓流の話です。貴重なお菓子をありがとうございました。




先日質問をいただいていました。(hisaeさん)ギッターマンのキルト糸はは100%コットンですよ〜。
50色もあるので、本当にキルティングが嬉しくなります。緑や青、ピンクなどのセレクションが多いので、緑好きな私はとっても嬉しい。。。。一度試してみて下さいね!





うちの母親がポットホルダーのパターン(ティリーフ)を利用し、メガネケースを作りました。かなり使い安いようですよ〜。。小さな老眼鏡でも中から落ちないファスナー付きだそうです。このめちゃくちゃ派手な老眼鏡、アロハタワーのキラキラのお店で実は買っておくってあげました。私も眼鏡が必要になったら、買ってくれるとか。。(友人の話。。)スワロフスキーのクリスタルなんです。すごいでしょう?

皆様、私の新しいサイト&ブログに遊びに来ていただいて、本当にありがとうございます!私としても青い海の感じからちょっとシックな感じに代わり、見やすくなったと信じています!!!これからは最新情報などもどんどんアップしていきますので、末永くよろしくお願いいたしますね!

さて10月の2週目にはみゆきさんがウォールハンギングのパターンで2つ目のテーブルクロスに挑戦です。
下地はオータムゴールド、アップリケがオレンジの月下美人です。いかがですか?



















並木さんは初めてポットホルダーにトライです。下地がアクア、アップリケがターコイズのナウパカです。是非完成させて下さいね!








一ノ瀬さんはお琴の先生です!今回クッションに挑戦されました。
次回お会いするときはキルティングをがんばりましょう!!
何回も足を運んでいただき、ありがとうございました!





娘にポーチを作ってくれと頼まれていて。。やっと完成です。通常のポーチよりも少し大きめで。。これがなかなか素敵でした。プルメリア
2枚が表、裏はホヌにしました。下地がピーコック、アップリケはオーキッドとグレープです。なかなかでしょう?




皆さーん!

今日は私のできたてほやほやのサイトとブログをご紹介できることになりました!!!
今までのサイトに引き続きまして、新しいサイトもどうぞよろしくお願いいたします!
また新しいブログには今までと同じように皆さんのご紹介、作品のご紹介、私のハワイでの楽しい出来事などをご紹介していきますので、どうぞ楽しみにして下さいね!

さて、昨年もいらして下さったしまださんが、レッスンに訪れて下さいました。
クッションのおとしキルトは終了していらっしゃいましたが、今回は飾りキルトとエコーイングキルトを練習されました!ホヌのソーイングバッグも同時進行でがんばって下さい!私のニュージーランドに行ってみたいです。
また2月、東京でお会い出来るといいですね。





森さんはハイビスカスのフレームを作られました。
クッションもがんばって下さい!キルティングは忘れないように毎日30分は続けて下さいね!