ハワイアンキルト ハワイアンキルトに使われる植物 ハワイアンキルトの歴史 アンのハワイアンキルト アンのキルト歴史と今までの活動
<<2008年3月>>
2425262728291
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
303112345
月別の過去ログ
2023年9月
2023年7月
2023年6月
2023年2月
2023年1月
2022年10月
2022年8月
2022年6月
2022年5月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年10月
2018年9月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月

最近のコメント

Re: ハロウインまであと少しですよー
(by nana 2020/10/10)
Re: ハロウインまであと少しですよー
(by Anne 2020/10/08)
Re: ハロウインまであと少しですよー
(by nana 2020/10/07)
Re: 10月になりました。
(by Anne 2020/10/04)
Re: 10月になりました。
(by ちーの 2020/10/04)
Re: 9月5日
(by Anne 2020/08/24)
Re: 9月5日
(by たさき 2020/08/22)

アンのブログ

ハワイアンキルトダイアリー

ハワイは、今日の日曜日に60年以上続いたアロハ航空が、旅客サービスを明日を持って終了するということになったようです。3月に入り、会社更生法を取り入れ、危ない雲行きでした。。でもまだ明日と思っていたところ、今日そのように決まったようです。なんと悲しい結末。。。私も2年ほどアロハ航空で客室係をしていましたので、明日で仕事がなくなってしまう人達が、みんな昔の仲間なので、人ごとではなく、心が本当に痛いです。先週はモロカイランチ(モロカイ島)が閉まってしまうことで、たくさんの人が職を失ってしまうことが深刻な問題になっています。悲しい知らせで、かなり落ち込んでいます。。。

先週、成田さんがアクセサリーポーチを2つ完成されました。おめでとうございます!!素敵ですね!

 

 

こちらも成田さんのお友達用のアクセサリーポーチです!

 

 

 

 

そして、成田さんは20枚のサンプラーズキルトを始められました!がんばって下さい。下地がホワイト、アップリケがバイオレット、ミント、ダスティピンク、フレンチブルー、そしてダフォーディルの5色です。デザインも5種類。さあ、今年の9月までに完成させて下さいね!

 

 

はらさんはおとしキルトが終わったので、デザインキルトです。ピンク地に白の糸での飾りキルトなので、目が目立ちます。緊張して目を揃えてキルティングして見てくださいね!

 

 

 

 

さくこさんはティリーフのクッションを始められました。ずっとずっとハワイアンキルトをやられたかったそうです。良かったですね!!下地がクリーム、アップリケがライムピスタチオです。でも始められた日の夜に、すでにアップリケは終了されたそうです。意気込みを感じます!来週もまたお待ちしていますね。

 

 

先日パンチボウルにお墓参りに行った時にブーゲンビリアがとても奇麗だったので、思わず写真を撮りました。前にも書きましたが、赤紫や山吹色、ピンク、白などはがくの色で、お花ではないんですね。。。お花は小さい白い花なんです。。でもすごいでしょ?

 

 

 

はらさんは2回目のレッスンでキルティングに入りました。難しいですが、私を信じて下さい!絶対にできるようになりますから!!

 

 

 

 

ホノルルフェスティバルをお手伝いして下さったまりちゃんとちゃこちゃん、お疲れ様でした。ちゃこちゃんは無事に日本にお帰りになりました。ちょっと寂しくなっちゃったですね。また日本ではおいしいおそば、食べに行きます!キルトの神様が降りてきたようなので、このままがんばってね!ラップフープすっごい使いやすいと思います!

 

 

今はとっても元気になった広代さんの為にみんなで作ったフレンドシップキルトのネコちゃんのパターンで、うちの母親が可愛いフレームを作りました。こんな風に飾っても可愛いですよね〜。。。

日本は桜が満開ですかねー。関東は今週末がピークだそうで。。うらやましい限りです。私は杉花粉のアレルギーなので、この時期は絶対に日本にはいられないんです。。ですから、すっごく寒くても、2月には日本を切り上げてホノルルに戻ってくるんですよー。

よっしーさんが撮って下さった桜の映像です。これを見て、ため息付いています。。。

 

 

 

 

 

 

あらいさんとお友達は初めてのフレームに挑戦です。楽しかったですか?

 

 

 

 

えいこさんはウェルカムボードに挑戦です。ご自宅のカフェに飾られるようです。。がんばって下さい。

 

 

 

 

皆さん、すっごい勢いでキルトを完成されていますよ!!aiaiさんは2月のレッスンで作り始められたアクセサリーポーチを完成!おめでとうございます。この桜の時期に桜色のポーチは素敵ですね。中身大丈夫ですよ!ピアス入れはリボンの代わりにプルメリアのボタンをつけられたのですね。可愛いです。

村瀬さんは2月のレッスンで始められたパイナップルのクッション、ポーチも完成されました。おめでとうございます!

 

そして同時に始められたソーイングバッグも完成です。おめでとうございます。こうしてたくさん同時進行してる楽しいでしょ?でも小さなものより、クッションサイズのものの方が楽ということがわかったと思いますが。。。いかがですか?ゆっくりとウォールハンギング楽しんで下さいね!

 

皆様の完成写メールお待ちしていますね!

 

 

春休みにハワイに来られる予定の皆様、今のハワイのお天気は良好で安定します。暖かくて最高ですよ!!

さて、今日も先週のレッスン風景をご紹介しましょうね。

水曜日にはちえこさんとみわさんがいらしてくださいました。ちえこさんはティリーフのウォールハンギングのアップリケでちょっと苦労していらっしゃいました。大きな生地になると、アップリケするときに、たくさんの生地をたぐりながらアップリケしないといけないので、ちょっと大変ですね。。でもきっちり持ってアップリケしないと、ぷあぷあ浮いた感じのアップリケになってしまいます。気をつけてアップリケ続けて下さいね!

 

みわさんは日本に帰国されてしまう方にプレゼントということで、素敵なナウパカのポットホルダーのフレームを完成されました。おめでとうございます!オレンジの「mahalo」が効いていますね。喜んでいただけたでしょうか?(下地がミントでアップリケがジャングルグリーン)

 

 

 

成田さんは姪御さんのりかちゃんと一緒にレッスンに来られました。先日の東京レッスンで始められたアクセサリーポーチを完成間近です。お友達の分と2つ分あと一歩のところです。アクセサリーポーチは中の仕立てが大変なのですが、とってもいい線行っていました。あと少しです!がんばって下さい!

 

遠藤さんはお母様とポットホルダーのフレームに挑戦されました。アップリケは簡単に進められたお母様ですが、フープを付けてのキルティングがちょっと大変でしたね!慣れましたか?

地球の歩き方ムック、ホノルル版の撮影にご協力いただきまして、ありがとうございました!発行6月になるそうなので、店頭でご覧下さい!今から楽しみですね!

 

Clareは滞在先のカイルアからレッスンに来て下さいました。テキサスに帰ってもがんばって下さいね!

 

 

しばらく休みもなく、忙しすぎる毎日を送っていましたが。。。やっぱりいろいろ身体に良くないということで。。(広代さんによると)海に入り、浄化 した方がいいということで、昨日は久しぶりの海に行って来ました。日本にいる人はちょっと理解しがたいかもしれませんが、ワイキキに住み、ワイキキで仕事 をしていると、仕事と家の往復で、海に入る機会がホントにありません。ということで、去年の夏以来、今年に入って初めて海に行きました。水はとても冷た かったので、膝までしか入れませんでしが。。。とっても気持ちよかったです。しかもカイマナビーチのカヴェヒヴェヒに行って来たので、浄化の作用が大で しょう!!身体も全部入りたかったのですが、風も強く、また来週にトライします。そのせいか、少し身体も心も元気になったような気がします。。。。

 

さて、先週レッスンに来て下さったお客様のご紹介です!

エイコさんはお母様と来て下さいました。エイコさんは下地がピンク、アップリケがグレープのウルウルのデザインです。娘さんのジョーダンが決めた色です。素敵でしょ?お母様はポットホルダーのフレームに挑戦です!!いかがですか?完成されたでしょうか?

 

 

 

原 さんは初めてのキルトに挑戦です。初めての方にはクッションが一番。すべての基本が入っています。そしてカッティングから始めますので、2つ目のクッショ ンからは、ご自分で作っていただけるようになっています。下地がホワイト,アップリケがピンクグローのパイナップル、とても伝統的なキルトですね。がん ばってアップリケして来て下さい!

 

 

 

  

ゆりちゃんは小さめのクッションを始めましたよー!!下地がバイオレット、アップリケがフューシャのドルフィンです。私のショップでも35cmの小さいクッションキットも販売しようと思いました。ゆりちゃん、がんばってね!

 

 

 

パシフィックリゾートでご参加を募っています、私のハワイアンキルトのツアーですが、レッスンも楽しいですが、私と一緒に行くハイキングは貴重な経 験になると思います。今まで作られた本物の植物をご自分の目で確かめられる、貴重なハイキングが楽しんでいただけます!!是非ご参加して、ハワイに遊びに 来て下さいね!

 アンのハワイアンキルトツアーはこちらから

 

次の日曜日は100年に1回の3月も早い時期にやってくるイースター(復活祭)です。クリスチャンにとってはとても重要な日に当ります。今日はそのイースターの3日前であるグッドフライデー(聖金曜日)に当ります。カトリックの人は断食などを行ったりしますが、多くの人はお休みとしています。日本も今日は春分の日ですね。もう春ということですか。。今日はこのままお店を閉めて、家に帰りたい気分になります。

今日は1月にレッスンに見えたゆかりさんの完成クッションをご紹介です。オヘロベリーのパターン、完成おめでとうございます!どうです??すっごく素敵ですね。。いかがでしたか?楽しかったですか?ずっとずっと続けてくださいね!私のイタリアンはまだ続いています。。。




成田さんは姪っ子に頼まれたティリーフのクッション、2個完成です。おめでとうございます!!2月の東京レッスンにキットをオーダーされて、1ヶ月半で2つ完成です。おめでとうございます。今ホノルルにその姪っ子さんと来られていて、完成を持って来て下さいました。。。今回はサンプラーズキルトを始められる予定だそうです。がんばって下さいね!


3月14日には田中さんがお母様とお二人でフレームを作られました。楽しかったですか?完成されましたか?お母様はとっても早く進まれたので、お名前も刺繍していただきました!またがんばって作って下さいね!ハワイでお待ちしていますね。





村岡さんも娘さんとフレームをトライされました。楽しかったですか?








そしてお友達の娘二人がちょろっと遊びに来てくれました。ステファニーとクリスタル!!7歳になったら針が上手に持てるようになります。上手にフレームができたかな??おねえちゃんはさすが早いし上手です。。でも妹も必死に付いていくところがけなげだなあ。。。がんばれ!!


たくさんの皆様に来ていただきました、ホノルルフェスティバルも無事に終了いたしました。ありがとうございました。すっごい事に土曜日に取材に来ていた「ホノルルアドバタザー」というハワイでは一番大きい新聞の一面に、Anne's Hawaiian Quiltが載ってしまいました。すごいですよ〜。。。
お手伝いいただいまりちゃんと、ちゃこちゃん本当にありがとうございました。

ホノルルアドバタザーの記事はこちらから


そしてホノルルフェスティバル用にがんばりましたサンプラーズキルトも皆さんにとても好評でした!!作ったかいがありました!


マカハの新谷さんも来て下さいました。
すっごい久しぶりで本当に嬉しかったです!!ありがとうございました!マカハに遊びに行きたいのですが、なかなか遠くて。。



今日はパシフィックリゾートの「キルトパラダイス」もアップされました。今回はウェルカムボードについてのコラムです。是非ご覧下さい!

キルトパラダイス


そしてお待たせいたしました。アンのハワイアンキルトツアーが催行される予定です!!!
私のレッスン&トレッキングもありますので、是非ご参加下さい!


アンのハワイアンキルトツアー

ホノルルフェスティバル第1日目が終了しました。いや〜。。今日もたくさんの人と会えましたよ〜。。やっと終わったキルトもお目見えして。。幸せでした。。今回はつい2週間前に強力助っ人が名乗り出てくれ。。。本当にブースを開けることができ、とっても嬉しかったです。東京レッスンからキルトを始められ、今はホノルル住人となったまりちゃんです。ありがとう!!こんな感じで1日キルトしていました。お疲れ様でした!


後ろのサンプラーズキルトも素敵でしょ??なかなか映えていますね。
そして私の大師匠ふみいさんもケイさんもわざわざ来ていただけました。ありがとうございます!!







まりちゃんはこの時にために、天使のウルのウォールハンギングを1週間でアップリケ完了し、キルティングのデモンストレーションをしてくれています!でもラインを描かないでキルティングと私に言われてしまい。。。悪夢を見たそうです(笑)!ごめんなさい!




そして今回キルト展とデザインのセミナーをやられているジョン・セラオさんがわざわざブースまで来て下さいました。ありがとうございます!明日は必ず見に行きますね!!


そして今日はな、なんとMANOA DNAのパフォーマンスが舞台でありました。相変わらず素敵な3名でしたよ〜。。涙そうそうは日本語で歌っていましたし。。ふふふ。目の前で見る事ができました。うらやましいでしょ??




明日の日曜日も朝10時から午後3時までコンベンションセンターでお店をあけていますので、是非お立ち寄り下さいね!!

毎日数時間のキルトを経て、実がなるシリーズのサンプラーズキルトが遂に完成しましたよ〜。。明日はホノルルフェスティバルです。皆様の前に初めてお目見えです。良かった〜..終わって。。。今回もスタッフの力を借り、完成しました。広代ちゃん、さわちゃん、ケイちゃん、レタスちゃん、そしてうちの母親に感謝です。ホントにありがとうございました。真ん中は4色と周りのパターンを4つ用いてみました。(ノニ、グアバ、バナナ、アボガド)そして周りは12枚のパターンです。今回のはバナナ、コーヒー、マカデミア、オヘロベリー、ノニ、グアバなどかなり大変なパターンばかりでしたが、みんな良くがんばってくれました!!!すっごい!!下地はタン、アップリケはマルベリー、フレアレッド、モス、そしてオータムンゴールドでした。いかがですか???


今はアロハストリートでも見ていただいたように、8島シリーズを作っています。
最初はオアフ島のイリマ、次回は実はマウイ島のロケラニローズの予定なんです。。。がんばらないと。。
そして新しいパターン、ブーゲンビリアも描きました。今スタッフにお願いして作ってもらっているんですよ。。。お楽しみに!ブーゲンビリアは紫は赤の部分は「がく」で、小さな白いお花が咲くんです。知っていましたか?これをウォールハンギングにしますので、お楽しみに!


山本さん3名はポーチを始められました。がんばって下さいね!!









松島さんはクッションです。もう何個目でしょうね?がんばって下さい。今回のはヤシの木で、下地がディープブルー、アップリケがミントです。素敵な色ですね。あと少しで松島さんの夢が叶う事があるそうです。
その時は、皆様にもお伝えしますね!お楽しみに!




明日あさっては、ホノルルフェスティバルに参加するため、ショップにはおりませんので、ご了承下さいね!でもコンベンションセンターには2日ともお店を出していますので、是非お立ち寄り下さいね!ハワイアンキルトのデモンストレーションしていますので!!そしてポアカラニさんのところのキルト展も開催していますから是非是非本物のキルトを見に来て下さいね!そしてなんと言っても私の新作サンプラーズキルトを見に来て下さい!お待ちしていますね!

ついに新シリーズが始まりました。アロハストリートでは、かれこれ3年ほど続けているコラム「ハワイアンキルトなティータイム」があります。今回はハワイ8島シリーズとして、オアフ島の花である「イリマ」を作りました。これから8回のシリーズになりますので、是非お楽しみに!!

アロハストリート8島シリーズはこちらから

あと少しのエコーイングを残して、サンプラーズキルトの中心部が完成です。ということで今日のブログはおしまいにさせていただきます。。。。あと少し。。左の中指の人差し指もボロボロです。。とほほです。。。