ハワイアンキルト ハワイアンキルトに使われる植物 ハワイアンキルトの歴史 アンのハワイアンキルト アンのキルト歴史と今までの活動
<<2008年9月>>
31123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829301234
567891011
月別の過去ログ
2023年2月
2023年1月
2022年10月
2022年8月
2022年6月
2022年5月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年10月
2018年9月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月

最近のコメント

Re: ハロウインまであと少しですよー
(by nana 2020/10/10)
Re: ハロウインまであと少しですよー
(by Anne 2020/10/08)
Re: ハロウインまであと少しですよー
(by nana 2020/10/07)
Re: 10月になりました。
(by Anne 2020/10/04)
Re: 10月になりました。
(by ちーの 2020/10/04)
Re: 9月5日
(by Anne 2020/08/24)
Re: 9月5日
(by たさき 2020/08/22)

アンのブログ

ハワイアンキルトダイアリー

今日の東京は1日中雨です。日中の最高気温も20℃行っていません。3日間でこれほどまで涼しいというか肌寒くなってしまいますから、身体には堪えますよね〜。。私の鼻と喉とは花粉なのか、風邪だったのか。。今日はお休みだったので、少し楽になりました。後藤さんの御招待で今日は20数年ぶりの宝塚観劇に行かせていただきました。私はずっと昔、本当に宝塚が大好きでしたら、久しぶりに昔の感動を思い出しました。華やかで素敵な舞台でした。。。スカーレット・ピンパーネルというステージでしたが、スカーレットの紋章は赤いプルメリアようで。。キルトにも宝塚の華やかさがあるなーなんて思って楽しませていただきました。本当にありがとうございました!!!気分転換できました。さあ、明日からもレッスンがんばります。

実家のホワイトジンジャーは満開。。今度は4つ一緒に咲きました。香りもほどほどに、でも甘い素敵な香りが立ち籠めます。







先日の市川のレッスンでは、仙台から八島さんがわざわざ来て下さいました.おいしいお菓子ありがとうございました!!写真撮るの忘れてないのですが。。。パスポートケースのがんばって下さいね!

そしてその後にはカッティング&アップリケのレッスンでした。
生地さんはパスポートケースからそのまま残って下さいました。バナナのカッティング、本当に大変でしたねー。橋本さんと栗田さんもパスポートケースからそのまま残って下さいました。素敵なポーチの作成中です。
小野沢さんと菊池さんはカッティング&アップリケにご参加下さいました。いかがででしたか?また、秋元さんは今回ランジェリーケースに挑戦です。がんばって下さいね!


神戸レッスンでは成田さん宅を使わせていただけました。成田さん、いろいろお世話おかけしまして、ありがとうございました。JR元町駅から歩いてすぐで、とても便利な場所の上、お部屋は白で統一され、本当に素敵な空間をありがとうございました!!!

そしてカッティング&アップリケのレッスンは少しは役に立ちましたか?ハワイや東京でお会いした方や、ネットショップでお買い上げの皆様と直接お会い出来て、本当に嬉しかったです。
根木さんはウルウル、松浦さんはパイナップル、村瀬さんは東京に引き続いて、今は岐阜から来て下さいました。ヘリコニアを作成中。渡辺さんはマカデミアナッツを。
上田さんはククイナッツ、そして渋谷さんはスペシャルウルです。皆さん、カッティング、随分上手にされていました。難しいパターンも多いですが、少しづつ
自分のペースでがんばって下さいね!


2時間目はキルティングのレッスンでした。上田さんはサンプラーズをもう数枚作られていました。あともう少しです。根木さんはアップリケいかがですか?成田さんは20枚のサンプラーズを10枚近く完成されていました。すっごい!!このままがんばって下さいね!


そしてこの日はアロハウォーカーのサムさんが取材に来て下さいました。
楽しかったです!






明日から10月です。。。

皆様、ご無沙汰していてすみません。
東京のレッスンも始まり、神戸レッスンも無事に終わり、また東京に戻って来ました。急に寒くなってしまってちょっとびっくりですね。私はエアコンと蒸し暑さと温度差に少し負け始め、秋の花粉症なんだか、喉の風邪なのかとんでもない状態になってしまいました。明日は1日だけお休みがあるので、何とかがんばって治したいと思っています。

さて、東京のレッスンは今回いつもお世話になっている金井さん宅を使わせていただいております。
今は開いている部屋ということですが、素敵なリビングはハワイアンキルトにぴったりです。わかりにくい方もいらっしゃるかもしれませんが、JR市川駅の北口から京成線の市川真間駅の方向に商店街を歩いていただき、市川真間駅の踏切を渡ってすぐを左に道なりに路地を歩いていただくと、左にお肉やさん(ここのコロッケおいしいです!)を通り過ぎて40−50m先の左側に「グレース市川」というマンションがあり、そこを入ってすぐの左側です。

24日の初日はまずカッティング&アップリケのレッスンから始まりました。今回は私がカッティングやしつけをしないで、最初を思い出して基礎からやっていただくという形を取らせていただきました。カッティングはとても重要な段階なので、やはり初心に返っていただき、皆さんと練習することは素晴らしいことだと思います!クッションのロケラニローズのカッティングはやはり大変でしたねー。大宮司さんお疲れ様でした!橋本さん、栗田さん、尾崎さん、梅田さんもクッションお疲れ様でした!後藤さんと中野さんはランジェリーケースのカッティングお疲れ様でした!


そして2時間目はキルティングのレッスン。キルティングをまたおさらいですね。最初のキルティングのレッスンは本当に大変ですが、皆さんもその道を通られて来ているので、本当に優雅にキルティングされていて嬉しくなりました!橋本さんは作りかけのマカデミアナッツで。。栗田さんは月下美人を。少しのアドバイスでかなり針目が小さくなりましたね。。梅田さんはランジェリーケースのキルティングを。

そして尾崎さんはクラウンフラワーのウォールハンギングの続きを。ますだっちさんと後藤さん母娘はちょっとアップリケを。。。がんばって下さい!





対馬さんはクラウンフラワーとくじらのキルティングを同時進行です!!中野さんは初めてのキルティングに挑戦でた。。がんばって下さいね!






3時間目はナウパカのテーブルランナーのレッスンでした。下地が麻という初めてのレッスンでしたが、皆さんの色がとても新鮮でした。。
橋本さんと栗田さんはフューシャ、尾谷さんはオールドローズ、そして亀田さんはゴールデンロッドで制作されています。アップリケだけなので、がんばって下さいね!

昨日は世界旅行博に来ていただいた方、ありがとうございました。いつも暑い中ありがとうございます!今日あと1日がんばります!昨日は台風一過でこんな感じに晴れて良かったですよね〜。。






皆様に本を買っていただいている成果が出ました!!!紀伊国屋さんの数字は「売れてる」とのことを、編集長から聞きました。ご協力ありがとうございます!!!皆さんにもコメントいただいていますし、本当に嬉しいです!!

10月30日には地球の歩き方、アメックスのコラボのサイトがアップされます。。撮影に来て下さってありがとございました!また詳しくはアップされる前にお知らせしますね!




水曜日の夜には東京に入り、昨日から東京ビッグサイトで世界旅行博で働いています。昨日の台風は大丈夫でしたか?東京は今朝、もう風が強いくらいですね。今日明日の世界旅行博には是非いらして下さいね!

おとといのお台場の夜景です。昨日は大雨でしたが。。








昨日のハワイ観光局ブースはこんな感じ。。。私が1月にはお手伝いしたTihatiもダンサーとバンドでにぎわっています。







そしてMANOA DNAも健在です。今やハワイの顔になった彼ら。やっぱり素敵ですねー!!今日、明日もライブがありますからね〜!







私はカウアイ島のお手伝いをしています。島の観光局はこんな感じです!皆様のお越しをお待ちしていますね!






おはようございます。夜同じ時間に寝ても6時前後には起きてしまいます。まあ時差ぼけというより、いつもこの時間にどこにいても同じということでしょうか。。

昨日は大阪でお仕事をし、名古屋に入りました。そして待望のひつまぶし!!ハワイの人達との同窓会とも言えるこのお仕事。。。そこが楽しいというか。。。仕事がらみで日常、できない話ができると言うか。。。肉体的には辛いですが、リフレッシュされます。このひつまぶし。。老舗のお店に行きました。おいしかったです。。



実家で育てていたホワイトジンジャーが3年かけて、お花が咲きましたよ〜。。家の中はいい香り。。。ジャングルのようになっていますが、やはりお花が咲くと嬉しいですよねー。ハワイの家では枯れてしまったのに、どうして日本の実家では咲いたのでしょうねー。すごい!


9月2週目のワイキキショップでのお客様をご紹介します。
中村さんはドルフィンのアップリケ随分進まれて、宿題をやって来て下さいました。キルティングは本当に難しいですが、このままがんばって下さい!東京のレッスンでお待ちしていますね!




そしてみわさんとちえこさんは後少しで完成。。みわさんのランジェリーケースはあと一歩です。ちえこさんのティリーフのウォールハンギングは飾りキルトがかなり完成し、かなり素敵です。このまま私の留守中進めて下さいね!沢原さん、また次回お待ちしていますねー!




みえさんはクリスマスのポインセチアのタペストリーを作り始められました。9月ですから、クリスマスまでは間に合いますねー。がんばって下さい!そして木曜日は本当にお手伝いありがとうございました。無事に送付してからハワイを出ました!!!他のクッションもがんばって下さいね!








松野さんは飾りキルトに入られました。。下地がフレンチブルーでアップリケがホワイトなので、下地の色と同じ濃いブルーのキルティングになりますが、どんどん目が小さくなってきて、見た目ですぐに上達がわかりますねー!!がんばって下さい!






さて、今日も1日がんばりましょう!

皆様、無事に日本に到着しています。昨日は実家に、今日は大阪に来ています。あすから1週間ほど他の仕事です。私がホノルルを出発する2日前に待望の本が私の手元に届きました。たくさんの方々からのコメントありがとうございます!私もホントに気に入っています。私の本をみて、ハワイにまた来たくなった!と思われる方がいましたら、本当に嬉しいです。皆様買って下さってありがとうございます!!!ご期待に添えましたでしょうか??

本に載っています、ブーゲンビリアのパターン、8島シリーズのパターンなどご用意していますので、レッスン期待してて下さいね!

昨日の夜は日本食でした。。。やっぱり日本はおいしいですねー。少し秋風が吹いている感じなんでしょうか。。今日は新幹線の中で秋のお弁当いただきました。美味しかったです。。。日本は3連休の最終日とあり、東京駅はごった返してました。。ひどい人の数ですよね。あれを見るだけで貧血おきそうになります。



さて、先週のワイキキショップのご様子お伝えします。
松野さんはキルティングに入られました。難しいとは思いますが、がんばって下さいね!






さわはらさんはバッグのアップリケを終わられ、キルティングです。飾りキルトも大変ですが、本当に慣れて来られましたね!!







真野さんはウルのベビーキルトのパイビングです。もう終わられましたね!おめでとうございます。優しい色ですね。クリスマスのポインセチアもがんばって下さいね!






中村さんは下地がフレンチブルー、アップリケがオールドローズのドルフィンのクッションに挑戦です!!がんばって下さい!







そして本間ちゃんがお母様、お姉様、そしてゆりなちゃんと一緒にショップに来て下さいました。お元気そうでなによりでした。ゆりなちゃん、お話して可愛くなったねー!!!






では明日から過酷な仕事ですが、美味しいものをたくさん食べてがんばります!!日本のプリン、おいしいですよね。。。

あと数日に日本行きを控えていますが、やっと日本のお教室のキットが出来上がり、荷物を詰めることができ明日発送します。。というか私はパニック症候群になるべく、あまりの忙しさで息ができなくなるほどでした。。ホントにどうしてこんなに忙しくなってしまったのでしょう。。でも大丈夫!!何とかメドがつきましたよー!あとは出発までがんばるだけですよねー。

昨日のアロハストリートにも本の事載せていただきました。
どうぞこちらをご覧下さい!ありがとうございます。

アロハストリート、アンの「ハワイ、花とキルトの散歩道」紹介記事



まだ、私の手元には見本誌が届かないのですが。。。明日かしらと楽しみに待っている状態です。

さて、今月に入り、みえさんはティリーフのウォールハンギングに着手です!!がんばって下さいねー!









2日に見えた3人の方もあと少しで終わりでしたねー。お疲れ様でした。撮影にご協力いただきましてありがとうございました。11月12月にホノルルにまたいらして下さいねー!(MAIKAIという小冊子です)






清水さんは1つ目のクッション完成です。おめでとうございます!そして2つ目のクッションのカッティングも始められました。今度はクリーム地にモスのウルウルのモチーフです。がんばって下さいね!


山口さんは去年に引き続きショップを訪れて下さいました。フォックスグローブの針、いい感じでしょう?私が今とても気に入っているキルト針です。11番が一番のお気に入り。。。使っていただいて本当に嬉しいです。去年パターンを購入され、こんな感じに完成されたと写真を持って来て下さいました。嬉しかったです。ありがとうございました!また来年もお待ちしています。

日本行きまであと1週間もありません。日に日に焦り、夢の中では何かに追いかけられている夢を見て、目が覚めます。いけないですよねー。これでは。。心だけ焦りますが、なかなか身体がついて行かない。。。私は今年もカウアイ島の代表として、ハワイ州観光局が主催する、旅行代理店向けのワークショップの仕事で大阪、名古屋、東京に来週の土曜日から日本へ行きます。そして9月19(業界のみ),20、21日は毎年恒例の東京ビッグサイトで開催される世界旅行博のハワイブースにカウアイ島の代表としてお仕事しています。お時間のある方で、ハワイや旅行の好きな方は、是非いらして下さいね!通常私はキルトレッスンの時はムームーを着てないのですが(ムームーは動きにくく、なかなかレッスンしずらい)この時3日間はずっとムームー姿です。アロハストリートでの8島をご紹介していますが、カウアイ島の色は紫ですので、紫のムームーを来ています!毎年同じようですが、実は少しづつ違ったものを着ているんですよー。そう。大好きなプリンセスカイウラニのムームーです。なかなか高いので毎年少しづつしか買えないのですが。。(笑)皆様をお待ちしています!

世界旅行博のサイト


ということで、私の東京&神戸レッスンは9月24日からなのですが、日本へは来週に旅立ちますので、レッスンの時のキットはなるべくこちらの火曜日には送付したいので、それまでに色やパターンなどを教えて下さいね!よろしくお願いします。

今、ハマっている本があって。。。私の知り合いの方の森出じゅんさんの本なのですが、これが実に面白い。。タイトルは「ミステリアスハワイ」(ソニーマガジンズ)で、森出さんのハワイおもしろブックなんです。スピリチュアルなハワイのおもしろいお話が短く、読みやすくまとめられています。。今私が読んでいる所は、ワイメアのヘイアウのお話。私も実は2004年にこのヘイアウに行ったのですが、なぜかこの時のデジカメで撮った写真がコンピューターから完全に消えてしまったのです。本当に不思議だと思っていたら、森出さんもそんな事を書かれていて。。何かびっくり。。。森出さんは、取材のお仕事をされているので、いつも私のショップに来て下さり、記事を書いて下さっています。先日はJALの機内で配られる「MAIKAI」の取材で来て下さいました。いつもありがとうございます!!ハワイ大好きの皆さんも是非この本、買って読んで下さい!(もちろん私も買いましたよ!)ミステリアスなハワイやスピリチュアルなハワイをたくさん、知る事ができます!!

森出さんのタビスタブログはこちらから

JALでホノルルかコナに来られる方に、機内にて手渡しされるのが「MAIKAI」という小冊子です。こちらに紹介していただいて今年の11月12月に配られるそうです!!楽しみです。11月にJALでホノルルに来られると私のビデオとこの小冊子をもらえるんです!!うふふ。








楢崎さんはお母様とお二人で2レッスン続けて受けられました。せっかくだからカッティング&アップリケ、そしてキルティングとがんばっていらっしゃいました。キルティングは難しいと思いますが、少なくても1日30分は練習して下さいね!!がんばって下さい!次回もハワイでお待ちしています。(左はお母様で下地がロイヤルブルー、アップリケがアクアのノニ。楢崎さんは下地がボトルグリーン、アップリケがライムピスタチオのバッグ(エンジェルトランペット)


そして私の大切な友人、みっちゃんはとうとう、天使のウルのウォールハンギングを完成です。おめでとうございます!あなたは本当にすごい!!!ちょうど2年前の8月からキルトを始めて丸2年。その間、作品数は小物も入れ、ウォールハンギングが3枚。。。タペストリーが1枚。は少なくともできていて。。数は30以上完成しているはずです。本当に脱帽です。。お疲れ様!!今年はゆっくりキルトして下さい。サンプラーズキルトもぼちぼち仕上げて行きましょうね。このウォールハンギングは会社の部屋に飾る予定でしたが。。どうしましたか?今年は一緒に世界旅行博に行けないのでとても残念です。。。また日本から帰って来てゆっくりね!(下地がダフォーディル、アップリケはジャングルグリーン)

2008年今年はアメリカ大統領選挙のある年です。8年間大統領であったブッシュ氏は任期を終え、新しい大統領が11月の選挙で決まります。この数週間、 アメリカでは民主党と共和党のコンベンションがあり、とにかく盛り上がっています。アメリカの政治は世界の政治や経済を動かすのでとても重要です。この数 日間は共和党のマケイン大統領候補が選んだ副大統領候補、サラ・ペイリン女史の事でアメリカのメディアは持ち切りです。私たちの世代が大統領候補(オバマ 氏はまだ40代)やペイリン女史など、本当にがんばる時代になったのですね。何かそれを考えてるとぞっとするというか。。私たちの年代が世の中を動かして る事が、本当になったというか。。ホントにそんなことを考えさせられる毎日です。

さて、東京&神戸レッスンのお申し込み、本当にありがとうございます。定員が6人なので、なかなかご参加していただけない方もいらっしゃるようで、ご迷惑をおかけしています。まだ参加していただくレッスンもございますので、是非こちらのページを御覧下さいね!

東京&神戸レッスン

そしてネットショップでは毎年恒例のクリスマスキットを販売始めました。今年はポインセチアのタペストリーと楕円形ポットホルダーが仲間入り!どうぞご覧下さいね!

アンのクリスマスキルトキット

ア ロハストリートでご紹介しています8島シリーズのキルトパターンも今回の日本のレッスンで販売始めます。おうちの中を8島キルトで飾りましょう!!また、 今回日本のレッスンで使用する、ナウパカのテーブルランナー、パスポートケース、ポインセチアのタペストリーもネットショップでの販売始めました。送付は 9月13日以降になりますが、どうぞご覧下さいね!

さて、8月のレッスン風景をご紹介しましょう!

なかざわさんはフレームを作られました。またキルト続けて下さいね!








田中さんは娘さんと来られ、フレームを作られました。いかがでしたか?








石川さんは今年2つ目のアンセリウムのトートバッグのキットをご購入。去年のバッグは完成し、持って来て下さいました。可愛いですね!
ソーイングバッグももちろん、使って下さっています!!!完成おめでとうございます。



石川さんの娘さんのいくこさんが仕立て担当とか。。。JALの中で私を見て下さってありがとうございました!!!また来年もお待ちしています。その前に東京(と言っても市川ですが)のレッスン、お時間あればご参加下さい!!





つじむらさんは娘さんと3人でのご参加でした。娘さんは縫い物に興味を持っていただけたかしら?キルティングがんばって下さい!







みえさんの第二弾クッション、完成です。おめでとうございます。アースベージュにクリムゾンのナウパカです。これはお義母さんに差し上げるそうです!!3つ目も完成しましたか?



いよいよ私の本の表紙が出来上がりました!!そして発売日は9月12日に全国書店に並びます!!!もうアマゾンとかネットにも発表されているんです。。すっごい。。そしてできれば、紀伊国屋書店さんで買っていただきますと、本の売り上げ数字が上がるそうなので。。。できあれば都心でお仕事されてる人!よろしくお願いしますねー!!本のタイトルは「ハワイ、花とキルトの散歩道」(ダイアモンド社)どうぞよろしくお願いしますねー!






高橋さんは娘さんと初めてのキルトの挑戦されました!お疲れ様でした!








こしぬまさんは初めてのクッションに挑戦です!そしてかきもとさんはフレームに挑戦です!!








こしぬまさんは2日連続でレッスンに参加していただきました。キルティングも習っていただけたので、良かったです!やはりクッションのレッスンに参加される方は、1レッスンじゃカッティング&アップリケのこつしかできないので、是非2レッスンでキルティングを習っていかれることをおすすめします。
かじやさんとやすさんもレッスンに参加していただきました。お疲れ様でした。松野さんはタロのパターンでクッションに初挑戦です。宿題がんばって下さいね!

矢島さんはウォールハンギングをカッティングし、アップリケ始められました。ご自分でやられていたので、とっても奇麗なアップリケですね。これからもがんばって下さい!また来年お待ちしていますね!リリウォカラニのウォールハンギングで下地がバイオレット、アップリケがシーフォームです。素敵ですね!