アメリカは今日、ハロウィーンです。ハロウィーンが金曜日になるのは11年か12年に1回だそうで、今日はワイキキの夜はかなり賑わいそうです。そして昨日まで鬱陶しい天気が続いていましたが、今日は真っ青な空が見えています。ハロウィーンの夜は雨が降る事が多いのですが、今日の夜は大丈夫そうです。さて、みなさんは何に仮装しますか?さて、先日アップしていただいたアロハストリートのヒナヒナのパターン、そして新しくオーキッドのパターンを作りました。ネットショップでも扱いますので、お楽しみに!!先週の土曜日のレッスンでは西野さんがお友達3名の方と、松橋さんがフレームを作られにいらっしゃいました。楽しかったですか?すっごい集中した2時間でしたね。。皆さんかなり無口になってしまって。。(笑)ハワイにいらっしゃる間に完成できましたか?お疲れ様でした。またお待ちしていますね。ひろこさんがクラウンフラワーのクッション完成されました。おめでとうございます。下地がバーガンディ、アップリケがダスティピンクです。素敵な飾りキルトですね。お疲れ様でした。ウォールハンギングもがんばって下さいね!待っています。そしてクリスマスのポインセチアも金糸での飾りキルトされています。少し太めの糸を使われているので、大変かと思ったそうですが、短めの刺繍糸を使ってキルティングしていただくととっても素敵です。あと少しがんばって下さいね!
昨日は晴れたんですが(ヴォグがひどかったですが)、今日も今にも泣き出しそうな空です。今年はこうやって雨の多い冬になるんでしょうかねえ。。日本も今月始めと随分違い、寒くなってきているようですね。季節の変わり目です。お体に気をつけて!さて、アロハストリート8島シリーズ、7回目、カホオラヴェ島のページアップです。どうぞご覧下さいね!アロハストリート、カホオラヴェ島の特集!さて、先週いらっしゃった木下さんは初めてのキルトに挑戦されました。完成おめでとうございます!さわださんとお友達もフレームを作られました。キルトをされているので、今回はハワイアンキルトのフープとシンブルを使ったキルティングにトライしていただきました。どうでしたか?最初は難しいと思いますが、慣れると楽になると思います。そのまま我慢してクッション1つくらい作ってみて下さいね!先日東京レッスンでランジェリーケースを始められた(途中をお持ち下さったんですが)智子さんが完成写メールを送って下さいました。おめでとうございます。娘さんのお誕生日に贈られたそうです。留めるところをリボンに代えられたそうです。可愛いですね。。何事もタイミングなんですね。。2004年の2月に今は名前が変わってしまいましたが、お台場のメレディアンのホテルで千羽鶴を飾った時にも、来られてたそうです。知らずに失礼いたしました。こうやって出会える機会は大切にさせていただきたいものです。これからもがんばって下さい!
今朝は雨がずっと降っているワイキキです。日本も雨が続いてると聞いていますが、ホノルルではあまりこういう日がないので、気分が変わります。来週アップのアロハストリートのキルトも原稿も出来上がりました!今回は今は無人島の「カホオラヴェ島」のご紹介です。お楽しみに!さて、先週の金曜日のお客様をご紹介しましょう。石山さんと石川さんは揃ってキルティングのレッスンです。宿題が大変だったとは思いますが、半分ほどアップリケを終えられ(夜中までかかったそうです)無事にキルティングに突入です。せっかくマスターしかけてるキルティングですから、ずっとこのまま、毎日30分は練習して下さいね!次回はハワイで仕上げ待っています。そして土曜日は奥村さんが1年ぶりにハワイにいらっしゃいました。今回はおばさまへのエコバッグの制作です。下地がネイビー、アップリケがグレープの落ち着いた色ですが、飾りキルトはラメ糸を使われる予定です。がんばって下さいね!もう一人奥村さんは初めてのフレームに挑戦されました!後少しで完成でしたね。ハワイで完成させてくださったかしら。。。またお待ちしています。今日はあと、ポットホルダーで作るウェディング用のウェルカムボードをご紹介いたしましょう。麻衣子ちゃんはお友達の結婚ラッシュで今年もいくつものウェルカムボードを作られています。左はカラリリーのパターン。下地がジェイドにアップリケがゴールドです。中にお二人用に文字を刺繍しています。そして右側はドルフィンを2頭をディープブルーとピンクで。バブルはホワイトです。下地はミントにしてみました。どちらも素敵ですよね。。もらったカップルはとても嬉しかったでしょうね。。。私も今までウェディング用にこんな感じのを作ってみましたが。。左は長方形でマイレとプルメリアの花です。レースを付けてみました。右は数年前に作ったものですが、リングピローは新婦のリクエストにより(色指定もあり)マイレとウルのデザインです。プレゼントにするのには心のこもった素敵なプレゼントになりますね。皆さんもいろいろアイディアを出して作ってみて下さいね!
以前アロハストリートでご紹介したハワイ州の魚で、世界一長い名前で有名な「フムフムヌクヌクアプアア」のpターンが登場です!パターン化しましたので、近いうちショップでお買い求めいただけるようになりますので、お楽しみに!そしてドイツ製の私の大好きな12インチのフープの他、14インチと16インチのフープも入荷しました。キルトの大きさにより、少しづつ大きなフープを使うと、何回も張り替えなくて済むのでとても便利。16インチフープは、ベビーキルト、ウォールハンギング、またベッドカバーの角の部分などにもとても役立ちます!!こちらもネットショップで購入していただけますので、どうぞご覧下さいね!さて、先週の16日のお客様をご紹介しましょう。石川さんと石山さんがクッションに挑戦されました。左の石山さんが下地がアクア、アップリケがターコイズのナウパカです。石川さんは下地がライトグリーン、アップリケがエメラルドのスペシャルウルに挑戦です。カッティングから宿題と大変ですが、がんばって下さいました!松野さんは第1作目のタロが完成です!おめでとうございます!本当におめでとうございます。先日もコメントいただき、完璧に完成されたそうです。クッションの中身を買い、家の中では、ハワイアンキルトのオーラを発信しているでしょうね。。。お疲れ様でした!ハワイのレッスン、東京のレッスンと来て下さった永原さんからホヌのピンクのベビーキルトのご注文がありました。これは?と思えばやっぱり!!12月にはママになれるそうです。おめでとうございます。きっと女の赤ちゃんでしょうねえ。ピンクのホヌ、可愛いですね。無理しないでがんばって下さいね!
私のショップが休みの日は、1週間分の食料品を買いに行くのが日課になっています。新しいスーパーが2つオープンしています。1つはすでに先日、日本に行く前にで視察していた「Whole Foods」です。これは私がアメリカ本土では大好きで、良く行っていたスーパーです。オーガニックのスーパーですが、品数が豊富です。本土の方が品数は多いですが、でもここもなかなか。。カハラモールの元スターマーケットがあった場所です。フルーツがいいですね。。それにお魚もおいしいです。サプリメントも豊富だし、やっぱり気に入って週1で行っています。そしてもう一件。昨日初めて行ったのですが、ユニバーシティ・アベニューにオープンした日本食のスーパー「Nijiya」です。昨日まで知りませんでしたが、行ってみました。なかなか品揃えもあるし。。。価格もなかなか。。玄米などのお米の種類がとても多くてびっくりしました。マルカイのように年間費も必要ないですし。。。ここでニラを買い(ハワイでは普通のスーパーになかなかニラはないのです)、餃子の皮を買い、昨日は餃子にしました。いや〜。。家で作る餃子はおいしいですよね。。。満足でした。。最近は物価の高騰もあり、ハワイの人達も外食を控え、家でご飯を作っている人が増えたと思います。私の日本食とイタリアンは、食べに行くより数倍おいしいと思うのですが。。(ハワイではね!)先日久しぶりにみんなで集まりました。これも手作りのご飯を持ち寄りのポトラック・パーティ。すっごく美味しかったです!!広代さんの春巻き、沖縄風の昆布と切り干し大根、にんじんしりしり、などなど。。。美味しかったです。。うちは(私ではないですが。。)手作りのリブを持参。これがなかなか美味しかった。。。また来月はサンクスギビングなので、ターキーが食べられそうですねー。ダイエットはどうなってるの?さて、先週15日に来られた方をご紹介しましょう。みわさんはナウパカのテーブルランナーを作り始めました。アップリケがターコイズの爽やかな色です。がんばって下さい!ちえこさんはティリーフのウォールハンギングの飾りキルトが終わり、エコーイングキルトの1周目が終りまでキルトが終わっていました。すごいですねー。あとはもう少しです。次回は仕上げですね!そして先日東京レッスンにも来て下さったちゃこちゃんが、ハワイに遊びにいらしていました。キルティングの目も小さく揃ったし、ホントに素敵なキルトができそうですね!!がんばって下さいね!
先日の日本レッスンでもポインセチアのクリスマスタペストリーのレッスンを行いましたが、進行状況はいかがですか?あとまだ2ヶ月ありますが、すぐに来てしまいます。また12月24日からお部屋に飾るのは日にちが短か過ぎてもったいないので、できれば12月に入ったら、お部屋に飾れるような目標でがんばって下さいね!完成写メールがぼちぼち届いています。ホノルルの真野さんは私が日本に行く前から始められ、先々週はここまで出来上がっていました。今は金糸と戦っていらっしゃるかと思います。。。いかがですか?先日神戸レッスンに来られた上田さんは完成されました。おめでとうございます。金糸の二本取りが大変だったそうですが、素敵に完成ですね。余裕でクリスマスに飾れますね!お部屋にはしばらく飾って下さいね!お疲れ様でした。今年のクリスマスポットホルダーは作られる方が多くて、とっても人気です!!簡単に作られるので、是非トライしてみて下さいね!11日には杉浦さんとお母様がフレームを作られました。完成おめでとうございます!またハワイでお待ちしていますね。松島さんとお友達3人の方も、初めてのフレームを作られました。ハワイの素敵な思い出になりましたか?次回はクッションに挑戦してみて下さいね!
あと10日ほどで今年もハロウィーンがやって来ます。今年は金曜日と重なるので、ワイキキの街はにぎわうでしょうね!今年のコスチュームは決めましたか?今月のキルト・パラダイスがアップになりました。9月の世界旅行博の事を書いてみました。どうぞご覧下さいね!キルト・パラダイス10月号では10月9日のレッスンのご紹介をしましょう!佐野さんはティリーフのウォールハンギングに挑戦されました。また来年もその続きを楽しみにお待ちしていますね!!がんばって下さい。下地がイエロー、アップリケがエメラルドの元気の出る色ですね。松野さんはクリスマスタペストリーを始められました。今年のクリスマスを目標にがんばって下さいね!10日の金曜日は、後藤さんが1日中レッスンされていました。すっごいですよー。。レッスンバッグが完成一歩手前まで来ましたよ!!!下地がダークネイビー、アップリケがナチュラルなので、汚れにくい色なんですが、下地が濃いとなかなか目には厳しく。。。キルティングがよく見えないようです。皆さんも濃い色の下地の利点とマイナス点を良く覚えていて下さいね!そして11日にはレッスンバッグ、完成です。おめでとうございます。ミシンがけも今回はたくさんありました。この他、そーイングバッグも完成されていました。こちらは写真を撮るの忘れてしまいましたが、本当にお疲れ様でした!!!とっても嬉しそうな後藤さんです。本当にお疲れ様でした。日本に戻られてから、お疲れが出てないといいのですが。。ご主人にもよろしくお伝え下さいね!来年4月、またハワイでお待ちしています。模様は表がアボガドで、裏がグアヴァでした!!ますだっちの完成もお待ちしていますね!久子さんは先日東京レッスンの作品を3つも完成されました。おめでとうございます!!ナウパカのテーブルランナー、パスポートケース、パイナップルのポーチです。お疲れ様でした。次の完成品は何でしょうかねえ。無理しないでがんばって下さい!
お久しぶりです。何か1週間が早過ぎるって感じでどんどん、年を取って行く感じです。。日本は随分涼しくなりましたか?私は帰国2週間弱でやっと鼻炎から解放されました。本当にひどかったですが、これはきっとアレルギーだったんだと思います。本当に年取るとあっちもこっちもって感じですよね。。さて、日本から「二人でハワイ」がとどきました。 もちろん、私も紹介していただいています。二人でという題名ですが、もちろんカップルの人じゃなくても、十分楽しんで読んでいただけますよ〜。。私のおすすめの場所もご紹介しているので、是非買って下さいね!こちらもダイアモンドビッグ社の本です!二人でハワイはこちらからさて、ハワイに戻ってからのレッスンのご紹介をいたしましょう。後藤さんは私と同じ日にホノルルに来られました。はい。そして次の日からガンガンレッスンを受けられました。すっごい勢いでしたよ〜。。。まずはポーチの完成。。下地がフューシャ、アップリケがダスティピンクです。ハートのプカも先日の東京レッスンでやってみました。すっごいー!おめでとうございます。これから11月の中旬まで6個のポーチの完成予定だそうです。がんばれ〜。。。そして2つ目はランジェリーケース。先日の東京でもあと少しでしたが、今回完成です。おめでとうございます。下地がアイボリー、アップリケがフレンチブルーのクラウンフラワーです。パターンは難しかったけど、上手に仕上がっています。おめでとうございます!内ポケットはわざとたぷたぷにして、中身がたくさん入るようにしました。。そして2回目のレッスンではトートバッグ完成です!すごいです!おめでとうございます!!色がブラウンだったので、持ち手をバンブーに変えてみました。そしたらかなりシックな感じに仕上がりましたねー。アンセリウムはフレッシュ、葉はボトルグリーンです。今年4月のハワイのレッスンでは手が思うように動かずにちょっと大変でしたが。。嬉しいですね!!わかつかさんは初めてのフレームに挑戦され、完成まじかでした。おめでとうございます。キルト続けて下さいね!しんどうさんとお友達もフレーム作りをされました。完成おめでとうございます!また次回ハワイでお待ちしていますね!東京レッスンに来て下さった田中さんがアクセサリーポーチを完成されました。おめでとうございます!前回2月の東京レッスンで始められ、これだけ複雑なアクセサリーポーチでしたら、中身の仕立てが大変でしたね!!でもおめでとうございます。素敵にできていますね!!!今度はパスポートケースがんばって下さい!
ホノルルに戻って来てから、休みなく働き、今日は久しぶりの日曜日です。ホノルルは曇ってる感じですが、まだまだ暖かいです。鼻炎も少しづつですが、治ってきています。ということはやはりブタクサかススキだったのですかねえ。。。いつもと同じホノルルはやっぱり私に合っているのかと思いますが。。。昨日は前々から予定していた、ヒルトンのバリ・バイ・ザ・シーのレストランに行ってきました。毎年10月は乳がん撲滅の月なので、ホノルルのビルなどはピンクでライトアップされたりします。ヒルトンのレストランでも毎年、10月はレストランで決まった乳がん撲滅に援助するメニューをいただくと、そのうちの20%は乳がん団体に寄付され、私たちも素敵なプレゼントをいただけるという、キャンペーンを行っています。素敵なヨガマットとジムバッグを今年もいただきました。マンダラスパの20%チケット、レインボーラナイレストランのランチ20%チケットもついていて、とてもお得です。お料理もとっても美味しかったです!皆さんも是非この機会に健康の事を考えて下さい!詳しいことはこちらから。ヒルトン・ハワイアンビレッジ,10月のディナースペシャルヒルトン・ハワイアンビレッジの10月ニュースレター(どのようなプレゼントか見ていただけます!さて、10月4日、東京レッスン最終日の様子をご紹介いたしますね。ナウパカのテーブルランナーのレッスンです。素敵な色がたくさん〜!ちゃこちゃんはライムピスタチオです。久子さんと林さんはフューシャ。さわこぉさんはジャングルグリーン、恵子さんはバイオレットです。よっしーさんはディープブルーです。すてきなテーブルランナー作って下さいね!クリスマスタペストリーもいろいろな色が登場です!よっしーさんはダスティウィロー地にフレアレッド、渋くて素敵です。恵子さんは下地がジェードにアップリケがクリムゾン、これもはっきりした色ですね。花沢さんは下地がジャングルグリーンにアップリケがクリムゾン、ひろこさんもジャングリーン地にクリムゾンに中心はイエローです。皆さんポインセチアの中心はゴールドにされていました。さわこぉさんは久子さんと同じ下地がボトルグリーンにアップリケがクリムゾンで、ゴールドのプカです。みなさんクリスマスまでにがんばって作って下さいね。完成写メールお待ちしています。久子さんは6月にハワイでベッドカバーのしつけを2枚されて行かれていました。今回のレッスンでわざわざ持って来て下り、見せて下さいました。すでにアップリケ終了、おとしキルト(中の模様)終了、飾りキルトもかなり進んでいらっしゃいました。すごいですねー!!脱帽です!素敵なベッドカバーになること間違いなしです!下地がパーチメント、アップリケがフレンチブルーのワイキキビーチです。このまま続けて下さい!!でも無理しないで下さいね!他の方もベッドカバー、がんばって下さいね!!!私たちアン工房。。八島さんもね!
おとといホノルルに無事戻って来ました。もちろん帰りのJALの機内では、自分のビデオ見ましたよー。お食事終わってからだったので、寝てしまいそうでちょっと心配でしたが。。(笑)きちんと言いたいことは映していただいていたのでホッとしました。。ありがとうございます。そして6時間半と近いホノルルの旅でした。。ハワイは暑いですよー。でもきっと花粉がないので、私の鼻炎は治ると思っていたのですが。。未だに少しは良くなっているようですが、鼻声です。。。でも昨日から通常通りワイキキのショップはオープンしていますので、お立ち寄り下さい!そして昨日は後藤さんもレッスンに見え、ガンガン仕立てられていました。。また金曜日お待ちしています!!さて、10月3日の東京レッスンの様子をご紹介いたします。カッティング&アップリケのレッスンは、今までの長くキルトをやられている方でも、ちょっとした復習レッスンになり、良かったような気がします。。忘れてる事って結構ありますからねー。6月にパシフィックリゾートのツアーでホノルルに来て下さった鈴木さんと小笠原さん姉妹が、レッスンに来て下さいました。鈴木さんは名古屋からのご参加でした。ありがとうございます!お二人ともこの日の為に、ソーングバッグを作られてのご参加でした。素晴らしい!!そしてハートのプカの部分のアップリケのこつは覚えていただけたでしょうか??(笑)見て下さい!ほとんど参加者全員がお持ちのソーイングバッグ。。圧巻です。。川口さんもそれに押されましたか??(笑)がんばって作って下さいね!花沢さんはオータムパイナップルのアップリケいかがですか?川口さんは金沢からのご参加です。旦那様と東京まで来て下さって本当にありがとうございました。ピザはおいしかったですか??川口さんは難しいバナナのランジェリーケースに挑戦です。アップリケ大変だと思いますが、がんばって下さいね!栗田さんもカウナオアのカッティング大変でしたね!あまり縫い代を多くとらないように気をつけて下さい。久子さんはパイナップルのアップリケ終わりましたか?2時間目はキルティングの時間でした。全員の方がそのまま残って下さって、キルティングのこつを学んで下さいました。境さんは初めてのキルティング。。アップリケの宿題を2つも完成させて下さっていました。キルティングいかがですか?マグノリア、がんばって下さいね!!皆さん、上手にキルティングが進んでいて、本当に嬉しいです!川口さんは8オンスのキルト芯でアンセリウムをキルティングです。大変だと思いますが、最後までがんばって下さいね!素敵な完成になると思います。。花沢さんはホヌのウォールハンギング。1つめのホヌの飾りキルトなかなか素敵です。あと3つがんばって下さい!皆さん、あとはリズムです。そして最後はベビーキルトのレッスンでした。川口さんはベビーウルに挑戦です!!大きいものは準備も大変ですが、あとはもくもくと進むのみです!時間がかかってもがんばって下さいね!!色は下地がミントで、アップリケがバイオレットの優しい色です。久子さんはカラリリーの続きを。そして栗田さんは天使のウルを作成中です。飽きてしまうといけないので、他のものと同時進行でがんばって下さいね!