ハワイアンキルト ハワイアンキルトに使われる植物 ハワイアンキルトの歴史 アンのハワイアンキルト アンのキルト歴史と今までの活動
<<2008年11月>>
2627282930311
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30123456
月別の過去ログ
2023年9月
2023年7月
2023年6月
2023年2月
2023年1月
2022年10月
2022年8月
2022年6月
2022年5月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年10月
2018年9月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月

最近のコメント

Re: ハロウインまであと少しですよー
(by nana 2020/10/10)
Re: ハロウインまであと少しですよー
(by Anne 2020/10/08)
Re: ハロウインまであと少しですよー
(by nana 2020/10/07)
Re: 10月になりました。
(by Anne 2020/10/04)
Re: 10月になりました。
(by ちーの 2020/10/04)
Re: 9月5日
(by Anne 2020/08/24)
Re: 9月5日
(by たさき 2020/08/22)

アンのブログ

ハワイアンキルトダイアリー

明日はいよいよサンクスギビング。昨日の夜から、家ではターキーの下準備が始められ。。。大きなターキーは野菜ストックとハーブの中で眠っていますよ。。そして明日は朝からオーブンに入れられ焼かれます。。。

ホノルルの天気は安定し、今日は素晴らしく晴れています。が、風が強いため、ちょっと肌寒い感じがします。冬って感じなんですよねー。ハワイも常夏ではなく、本当に季節があるのです。。

さて、アロハストリートの8島シリーズ、最終章がアップです。
今回は神秘の島といういうべきでしょう、「ニイハウ島」のお話です。
是非ご覧下さいね。これで8島シリーズは終わりですが、次回はクリスマスのミニタペストリーをご紹介しますので、お楽しみに!

アロハストリート、8島シリーズ最終章「ニイハウ島」

札幌のみちさんがおじさまへの還暦のお祝いウェルカムボード完成です。
おめでとうございます。ちょっと可愛くてあげたくなくなっちゃったそうです。。(笑)
お疲れ様でした。きっと喜んで下さるでしょうね!





ひがしたにさんご一家がフレームとクッションを作りに来て下さいました。
素敵なクッションができるといいですね。。またハワイでお待ちしています。

では、素敵なサンクスギビングを!

アメリカは今週、サンクスギビング・ウィークと呼ばれています。木曜日は大きな祝日です。そして私のショップは木曜日から連休を取らせていただきますので、ご了承下さい!実はサンクスギビングの次の日は引っ越しになってしまい。。。おとといくらいから荷物を箱に詰めたりして、がさがさしてるんです。でも木曜日にはターキーを焼くので、何か引っ越しどころではなく。。。
で、実は日曜日に義妹の家のガレージセールをヘルプしていたのです。。たくさんのアンティークの家具が倉庫から出てきて。。びっくり。。かなり古いのですが、この椅子を新しく張り替えたら、高くなりそうな予感が。。(笑)ピカピカに磨いて新しい椅子にしてあげたいと思っています。誰か磨きから教えてくれないかしら。。。

そして完成写メールが続々と届いています。。
まずは浩子さん、クリスマスタペストリーが完成です。おめでとうございます。1ヶ月飾れますね。裏には棒通しも作られ素敵ですね。。お疲れ様でした!


さわこぉさんもクリスマスのポットホルダー完成です。おめでとうございます!さわこぉさんのクリスマスで飾られたお部屋の写真、待ってますね〜。。










先週はお久しぶりにさとこさんがベビーキルトの完成に来られました。すっごいです。おめでとうございます!お部屋に飾ったら素敵でしょうね。。時間がかかっても終えられる事が大切です。お疲れ様でした。






昨日から天気予報では大雨警報が出ていましたが、雨など降っていませんでした。が、今朝起きると、台風のような風と雨。すっごい事になっていてびっくりです。今日がサンクスギビングまでの最後の土曜日なので、どうしてもKCCの朝市に行きたかったのです。ハーブや野菜を買いに行かないといけなかったので。。でも勇気を出して行ってみると、人はいたのですが、少なく。。。テントも少なく。。。思った通りにお買い物ができたので、濡れてしまっても全然平気でした。これで無事にお料理できます!

さて、11月12月とJALでホノルルに来られる方には、「MAIKAI」という雑誌に私が登場してるのを見ていただくことができます!先日神戸でレッスンに来られた渋谷さんも見て下さったということで、嬉しくなりました。機内ビデオも見て下さったとのことで。。。(その為に11月にハワイに来られたとか..)嬉しい限りです。2ヶ月間しか私の記事は出ていませんが、是非読んで読んで下さいね!






そして4月に取材に来て下さったメイツ出版のガイドブックが手元に届きました。素敵な記事をありがとうございます。みなさんも是非こちらを買ってお読み下さい!!

「ハワイをもっと楽しむ!ホノルル徹底ガイド」メイツ出版











同じくメイツ出版で「子連れでハワイ」もお得情報が満載です!

メイツ出版「子連れでハワイ」











今週はオーストラリアからアネットさんがレッスンに参加されました。シドニーの北の方にお住まいで、来年キルトショップをオープンされるそうです。最近オーストラリアからのお客様が多くてびっくりしてしまいます!来週はキルティングでお待ちしています。





先日の神戸レッスンでお世話になった私の叔母と従兄弟達のキルト熱が加熱途中らしいです。レッスンにも参加してくれたのですが、尚子ちゃんの娘達、ゆうきちゃんとみくちゃんもこんな感じでハイビスカス、作ってるんですねー!!嬉しい限りです!!!親子三代、がんばって下さい!!!また完成写メール待ってます!

親子三代のキルト会では必ずハワイアンミュージックを流すとか。。(笑)優雅ですね〜。。




そして典子さんは針を持つのが嫌いだったようですが、こんな感じに。。。ハマりつつあるかしら。。。
黄色いハイビスカス完成おめでとうございます。キッチンに飾って下さいね。






実は明日、久しぶり(去年のクリスマス以来)のナレオのコンサートがワイメアバレーで行われる予定でした。ナレオは今年、地元ハワイでコンサートを行ってないので、とっても楽しみにしていたんです。しかもワイメアバレーですからね!心待ちにしていました。ですが昨日の夜、ワイメアバレーに行く道に大きな石だか岩だかが落ちて来て、中止になってしまったんです。残念。。。
次回のコンサートとっても楽しみに待ってます。。。

さて、昨日に続き、ノエビアのグループでキルトに来て下さった方々のご紹介です。クリスマスのリースを作られた方もいらっしゃいました。皆様手先が器用でした。ハワイのステイな記念になればいいです。またハワイでお待ちしていますね!

三浦さんはお母様と来て下さいました。クリスマスのリースを作られました。完成おめでとうございます!クリスマスには是非飾って下さいね!

大川さんはハイビスカスのフレームに挑戦されました。完成おめでとうございます!!次回はクッション作りましょう!








長い間持っていたバケツ型のバッグを完成させました。下地はプラム、アップリケはダスティピンクです。模様はハートフルウルとウルウルです。バッグのトップの部分は巾着のしぼる部分を。。(アクセサリーポーチを作ったかたは覚えがあるでしょう?)そして今回はレザーの持ち手を付けてみました。これが根気のいる仕事で。。。また次回の東京レッスンで登場する予定です!!

1週間後はサンクスギビングです。うちはターキーを焼く係なので、おいしいターキーを購入しています!そしてクランベリーソース、スタッフィング、ヤムと作る予定です!今からすっごい楽しみです。

私は10年ほど前からこの本が大好きでよく購入していました。アメリカのキルトショップの一覧が載っている大きな本なんです。こちらに私のショップを出しているんですが、アメリカ本土のお客様はこれを見て来て下さるかたが増えていまして。。そうなんです。実は私も、アメリカ本土に旅行に行く時には、行く場所のページをコピーして、必ずその近くにあるキルトショップを覗くことにしているのです。アメリカに行かれる方はとっても便利。。私のハワイのショップでも扱っています。どうぞご覧下さいね!(1冊$20です。結構分厚いですよ〜。。)



先週はノエビアのグループでハワイに来られた方がレッスンに来てくださいました。ハイビスカスとパイナップルを作られたのですが、完成されました!おめでとうございます!またハワイでお待ちしていますね!

石井さんと高橋さんもフレームを作りに来て下さいました!!完成おめでとうございます。石井さんはキルティング、続けていますか?また東京でお会いしましょう!お疲れ様でした。






衛藤さんはクッションをカッティング、アップリケ、そしてキルティングをされました。フープとシンブルを使ったキルティング、是非マスターされて下さい!またお待ちしています!








それとパシフィック・リゾートのキルトパラダイスがアップです。
今回は本物の植物と私が描くハワイアンキルトのパターンを比較しています。
是非ご覧下さいね!

キルトパラダイス11月号はこちらから

先日上野編集長が、ショップに来て下さいました。私の本のインタビューに来てくだっさったんです。。。
何かいつもと同じようにお話してたら、いつの間にかインタビュー終了。「えっ?あれでいいの?」と言った感じだったのですが。。ふふふ。今日のアロハストリート、トップページご覧下さい!素晴らしい記事になっていますので。。。わざわざ来ていただきありございました!お疲れ様&ありがとうございました!

アロハストリート、アンの「ハワイ、花とキルトの散歩道」特集!


ここのところ、ハワイのお天気はとても不安定なんです。日曜日にパンチボウルに行った時には、奇麗な虹に会えました。ということは山の方は雨で、太陽が当たってたってことですよね。。しかし地平線から地平線までくきりと久しぶりに奇麗に見えた虹でした。見入ってしまいました。。





先週は久しぶりに広代さんにゴルフに連れて行っていただきました。
危ない予感ですよね。。。こうやってゴルフをしてるとハマっていく自分がいて。。。でもハワイのゴルフコースはプルメリア、パパイヤ、ハイビスカスと奇麗なんですよね。。。。広代さんのショットです。







ではレッスンに来られた方をご紹介しますね。今の時期はハイビスカスやパイナップル、ウル以外、クリスマスリースのフレームも作っていただけます!はたさんのお母様はクリスマスのリースを作られました。クリスマスには飾れますね。。。お疲れ様でした。






西岡さんは学会でホノルルに来ていらっしゃいましたが、2日かけて小さいモンステラのポーチ完成です。おめでとうございます!宿題大変でしたね。またこれからも続けて下さいね!


後藤さん、ホントにポーチの完成おめでとうございました。コメントも書いていただきましたが、皆さん、ホントにお喜びになったとか。。。そのときの後藤さんの心の嬉しさが伝わってくるようです。少し休んでから、サンプラーズ、ベビーキルトとがんばって下さいね!クリスマスのポットホルダーも完成ですね。すっごい!





明日はアメリカの祭日です。ベテランズディです。お休みの方も多いでしょうね。
私は家でベッドカバーの最後の段階です。がんばります!!そのおかげで左の人差し指も中指もボロボロになっています。。

さて、先週のレッスンをご紹介しましょう。
奥村さんはバッグのキルトが終わり、今度はパイナップルのベビーキルトに挑戦です!!下地がタン、アップリケがリーフです。アップリケ楽しいと思います。がんばって下さい!









ちえこさんはドルフィンのピンクッションとクリスマスポットホルダーを仕上げられました。そしてジョンさんのパイナップルも仕上げです。がんばって下さいね!


さわこぉさんはクリスマスタペストリーを完成されました。おめでとうございます!真ん中のハートはチェーンステッチにされたそうです。実物見てみたいですねー。。クリスマスまで1ヶ月は飾れますね。お疲れ様でした。今まで作られたクリスマスグッズ、毎年増えて行きますね。。。







後藤さんは妹さんやお姉さんと温泉旅行に行かれる時に、おみやげとしてポーチの手作りを持って行かれたいという希望があり。。がんばって先日ホノルルで材料を仕入れられ、ここまで作られたようです。すっごーい!!!疲れていませんか??またメールお待ちしています。

昨日の大統領選では、アメリカ合衆国始まって以来、初の黒人の大統領が選ばれました。これは歴史的な快挙です。しかも当選したオバマ氏はハワイ出身、ハワイのプナホウ・ハイスクールを卒業しているので、ハワイはすごいことになっています。私たちがこの歴史的な時間をこの大統領と共有できるというのは、本当に素晴らしい事で、一生の思い出になるような選挙になったことだと思います。心から新しい国を期待しています。
今の世の中が少しでも住み良い、平和な世の中になってほしいと願うのは、世界中の人の願いだと思っています。アメリカは可能性をたくさん秘めています。何でもできるというのが、本当にアメリカ合衆国なんだと思います。私はここにこうして住んでいる事を、心から誇りに思い、世のため人の為になるようなことをしていきたいと思います。

ということでホノルル市長選も終わり、来年から変わったアメリカになるのかなあ。。と期待大ですね。
今日は明るい1日になりそうです。

さて、先日の神戸レッスンに来て下さった村瀬さんがランジェリーケース、ポインセチアのタペストリー、ティリーフのウォールハンギングの完成写真を送って下さいました。おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。素敵な作品になりましたねー。ランジェリーケースは少しマチを付け、中身がたくさん入るようにされました。


そしてポインセチアのタペストリーは金糸が奇麗に出ています。また裏地はリースの可愛い生地を見つけられたそうです。



ティリーフのウォールハンギングは魔除けになります。お部屋には是非飾っていただきたいものです。素敵ですね〜。。どんどん作品が完成ですね。これからもがんばって下さい!







そして月曜日には久しぶりに金沢からの節子さんとマカキロのふみいさんのところへ行って来ました。そしてイヒラニの素敵なランチに行きました。とても贅沢な時間でした。ふみいさんは今年が年女。。すごい私より倍くらい生きていらっしゃるんです。。でもキルトの手は早く、またまたベッドカバーの大きさの作品を手がけていらっしゃいました。もっと時間があれば、キルトも見せていただきたかったのですが。次回楽しみにしています。

11月4日はアメリカでは選挙の日です。今日は朝からたくさんの人が選挙に投票しています。ハワイ州の仕事などはすべて休みになっています。今年の大統領選は早くから話題になり、ハワイ州出身のオバマ氏は国中の注目を集めています。8年前に働いていた飛行機の中で、ブッシュとゴアのフロリダ州での戦いを、パイロットが発表した時、通訳をやったことを鮮明に覚えています。それから1年も経たなくて、ニューヨークの多発テロが起きたわけですよね。この8年で共和党は何を求めて何をしてきたんでしょうね。イラクの戦争もまだ続いています。とにかく早く平和な国が来てくれないかとそればかり願います。

結果は今日の夜か明日には出るのでしょう。。

もう11月。ハロウィーンの夜、ワイキキはすごい賑わいでした。来年は土曜日のハロウィーンなので、また大変なことになるでしょうね。。

今日は11月4日。あと少しでサンクスギビングです。アメリカはこれからがとても幸せな2ヶ月になります。心が浮き浮きするというか、家族が元気で幸せなことを感じる時になります。
たくさんのお店がクリスマスのデコレーションにクリスマスソングをかけていました。びっくりですね。

さて、先週は川越の伊勢谷さんが、久しぶりに来て下さいました。ご夫婦ともとておお元気そうでした。寄っていただきありがとうございました。奥様はナウパカのテーブルランナーを2枚重ねて、のれんを作られるそうです。モスとシーフォームのカラーです。がんばって下さいね!また来年、サンプラーズキルトご一緒しましょう!



五十貝さんは愛さんがキルティングのレッスンにいらっしゃいました。上手にキルティングできるようになりましたね。お母様に是非教えて差し上げて下さい。また東京でお会いしましょうね。