7
11
2009/07/11 9:46
指の件ではいろいろ皆様にはご心配おかけしています。1週間経ちましたので、結構綺麗に治って来ています。やっとビニールの手袋をしないで、絆創膏だけでシャワーも浴びれるようになりました。本当に皆さんも気をつけてくださいね!!
ダイヤモンドビッグ社から「ホノルルの歩き方」が発売されました。2009−2010年版です。新しい情報満載ですから、皆様も是非ご覧下さいね!私ももちろん載せていただいています!
ホノルルの歩き方ムックはこちらから

通勤途中で毎日、シャワーツリーが満開なのを見ながら幸せを感じています。だって、すっごいんですよ。シャワーツリーの姿。。通常高い位置で咲いているので、なかなか観察できないんですが、こんなに近くで写真を撮ることができました。やはり一眼レフのデジカメ、ほしいですね。。。素人でも普通のデジカメでもこれだけ撮れるんですからね。。。やっぱりこれをパターン化しましょうね。。やっぱり見てるだけじゃもったいない。。。

はなさんは無事に3週間のキルト留学を終え、日本に帰られました。長い間お疲れ様でした!本当に実りの多いハワイ滞在だったと思います。。カイルさんのツアーに何かも参加され、お勉強されていました。やはりキルト留学されるなら、このくらいの心意気がないともったいないですよね。。この滞在をずっと心に刻んでください!またお会いできること楽しみにしています。はなさん!皆さんにどんなハワイ滞在だったか、またコメント書いてくださいね!
そして石川さんのお母様はキルトにかなり力が入られているようで。。かわいい膝掛けをオーダーされました。エマのサマーパレスのベビーキルトのパターンを小さくし、膝掛けにされるようです。ちょっと難しくなると思いますが、どうですか??がんばって下さい。もうそろそろお手元に届く頃かと思いますが。。
9月の始めにニューヨークへ千羽鶴フレンドシップキルトを持って行けそうなんです。なので、また詳細がわかり次第皆さんにはお知らせしますね!素敵な週末を!
Copyright ©2009 Anne's Hawaiian Quilt 2009
Tags:
現在のコメント: 6件
Anne先生 三週間、ありがとうございました。 長いようでやっぱり短い三週間でした。 いい時期に行けたようで、たくさんの植物の写真が撮れました。 ココクレーター植物園のプルメリアはすばらしかったです。匂いも違うんですね! フォスター植物園も街中だということを忘れさせてくれる、ステキな植物園でした。 たくさんの体験は私の宝として大事に記憶に残しておきたいと思います。。。。 まずは・・・写真の整理!ですね! 先生はニューヨーク行くことになりそうですか! 連絡来たんですか?気をつけて行ってきてくださいね! (セドナに寄って来れるといいですね)
by はな
2009/07/12 17:13
|
はな様
長い間お疲れ様でした!長いようで短かったですね。。東京の現実はいかがですか?でも、しばらくハワイの余韻に浸れますねー!!ニューヨークは決まりました。でも回り道できないので、ニューヨークのみです。。セドナは次回かな。。
by Anne
2009/07/15 9:00
|
先生ご無沙汰しています。早くお教室行きたいけど〜 まだ、イリマのアップリケやってます・・・これが終われば行きますね。
ニューヨークいいですね!!私も一緒にお供したいぐらいです(笑) いいなあ〜
by mie
2009/07/17 23:02
|
Mie-様 お久しぶりです。LAはいかがでしたか?どうされているかと思っていました。ティリーフ終わりましたか?そろそろ1年ですねえ。。。ニューヨークとっても楽しみです。でも9.11のメモリアルやグランド0を見るのは、ちょっと心が痛いんです。9.11の時はフライトの仕事をしていましたし、9.11の2週間後にグランド0を見たし。。ニューヨークがベースだったので、ハワイからニューヨークに通っていました。(これもすごい)なので、懐かしい、大好きなニューヨークなのですが、心が痛いんです。。
by Anne
2009/07/20 8:52
|
ニューヨークベースだったんですね。(すごいです)しかも2週間後・・・ とても心が痛みますよね。グランド0のメモリアルオフィスに行ったときに実際にビルから避難できた人が話しをしてくれたのですが、涙が止まりませんでした。 彼女は話すのはつらいけど、みんなが忘れないためにボランティアで参加していると言ってました。 キルトに込めた思いはやはりその場所にしか置けませんよね。私は作ってないけど、思いだけ届くように願ってます。 PS:LAの話しはお教室で〜
by mie
2009/07/22 22:02
|
Mie-san お久しぶりです。お元気にしていらっしゃいますか? お教室でお待ちしています!!
by Anne
2009/08/06 17:00
|