ハワイアンキルト ハワイアンキルトに使われる植物 ハワイアンキルトの歴史 アンのハワイアンキルト アンのキルト歴史と今までの活動
<<2023年6月>>
28293031123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829301
2345678
月別の過去ログ
2023年2月
2023年1月
2022年10月
2022年8月
2022年6月
2022年5月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年10月
2018年9月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月

最近のコメント

Re: ハロウインまであと少しですよー
(by nana 2020/10/10)
Re: ハロウインまであと少しですよー
(by Anne 2020/10/08)
Re: ハロウインまであと少しですよー
(by nana 2020/10/07)
Re: 10月になりました。
(by Anne 2020/10/04)
Re: 10月になりました。
(by ちーの 2020/10/04)
Re: 9月5日
(by Anne 2020/08/24)
Re: 9月5日
(by たさき 2020/08/22)

アンのブログ

11 14


2010/11/14 18:49 

昨日はディナーの後、急に胃腸炎になり。。いや〜。久しぶりの痛さでした。。日本からの薬で痛みは治まり、そのまま寝てしまいました。やっぱり土曜日の夜は気が緩みますねー。今日は大丈夫。消化の良いものしか食べられませんがねえ。。全く。

 

さて、今回のレッスンでも皆様からのおいしいお土産本当にありがとうございました。地方から来てくださる方が、特産品を持って来てくださるので、本当に嬉しい限りです。。皆さんこれから気を使われないように!!左は倉敷の中務さんが買って来て下さった「キル フェ ボン」のフルーツタルトはとってもおいしかったです。5日いらっしゃった方はちょっと得しましたね!(笑)。ごちそう様でした。そして石川さんの娘さんの郁子さんはスワロのクリスタルでキティちゃんのiphoneカバーを作って下さいました。。これはすべて手作り。。そして輝きが違う。。。素晴らしい贈り物です。ありがとうございます。大切にさせていただきます。。木村さんは重たいのに盛岡冷麺を持って来てくだったり、大宮司さんは私の大好きなサクランボ餅とたくさんのお菓子。。。富山のおまんじゅう。。キティちゃんのご当地キティの数々。。。本当にごちそう様でした。。

 

5日のレッスンをご紹介しましょう!1時間目はキルティングでした。大宮司さんはサンプラーズの一部を、そして左藤さんはベビーキルト。永井さんはホヌのウォールハンギング、倉敷の中務さんはブーゲンビリア、これは8月の神戸から始められました。そして石川さんはたくさんお持ちでしたが。。。ウルの小さめベビーではなく、ハイビスカスのクッションをキルティングされました。。皆さんステッチが揃ってきてますね。。素晴らしい!ステッチが小さく本当に奇麗になっています。

 

左藤さんはブーゲンビリアを完成して来られました。素敵にステッチも揃っています。。大宮司さんは9枚のサンプラーズがここまで。。残念な事が。。落としキルトを忘れられていました。数枚はできていたのですが、2枚か3枚は忘れられていました。皆さんも出来た!思っても、必ず確認をしてみて下さいね。。。見た目ですぐにわかりますから!

 

2時間目はクリスマスのサンプラーズキルトのレッスンでした。飯島さんは場所がわからず、新しいipadが役に立ったそうです。大宮司さんもお二人とも下地がナチュラルです。小さいポットホルダーのカッティングがんばって下さい。そして永井さんは下地が白、そして台湾からの島田さんも下地はすべてナチュラルです。。

 

木村さんは盛岡から。。下地が白のリース、後藤さんはこの前の続きですね。そして札幌の大井さんも下地が白のリースです。

 

土屋さんは下地がダークネイビーでちょっと雰囲気が違います。中務さんはポットホルダーのみですので、今年のクリスマスに間に合うかしら???12月はハワイでお待ちしていますね。土屋さんの笑顔が素敵!!

 

 

 

 

飯島さんはびっくりしたことに、マノアの森のベッドカバーを完成されて持ってきて下さいました。素晴らしい!下地がホワイト、アップリケがターコイズです。完璧完成で本当にびっくりです。おめでとうございます。9月にクラウンフラワーのベッドのカッティングとしつけをされたのですが、そのアップリケも完璧終わられていました。脱帽です。本当にいつもがんばっていただきまして、素晴らしいです。マリアージュのお紅茶も本当にありがとうございます!!!飯島さん、すごいです。

 

そして最後のレッスンは仕立てでした。永井さんと大宮司さんはバイアスの角の額縁の仕立てを学ばれました。これを知っていただくと本当に奇麗に仕上がります。そして中務さんはソーイングバッグのバイアスの付け方。土屋さんと大宮司さんはサンプラーズキルトのつなげ方も学ばれました。土屋さんのサンプラーズキルトもどんどん仕上げていますね。。

 

尾谷さんはホヌのクッションの仕立てだったのですが、あと少しのところ終わらず。。。裏のミシンやバイアスは作る事ができました。後藤さんはやっと完成したクリスマスツリースカートのバイアス作り、土屋さんもバイアス作りに励まれました。後藤さん、手縫いで完成しましたか?また写真お待ちしていますね。。。

 

 

仕立てのレッスンは本当にすぐに終わりそうな人や終わる方もいらっしゃいますが、今までの努力が報われる瞬間なので、本当に実りの多いレッスンとなります。皆さんがんばって下さいね!

 

Copyright ©2010 Anne's Hawaiian Quilt

Tags:

名前:
コメント:
セキュリティコード
CAPTCHA image
セキュリティコードを入力してください
コメントの追加   取消