ハワイアンキルト ハワイアンキルトに使われる植物 ハワイアンキルトの歴史 アンのハワイアンキルト アンのキルト歴史と今までの活動
<<2023年6月>>
28293031123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829301
2345678
月別の過去ログ
2023年2月
2023年1月
2022年10月
2022年8月
2022年6月
2022年5月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年10月
2018年9月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月

最近のコメント

Re: ハロウインまであと少しですよー
(by nana 2020/10/10)
Re: ハロウインまであと少しですよー
(by Anne 2020/10/08)
Re: ハロウインまであと少しですよー
(by nana 2020/10/07)
Re: 10月になりました。
(by Anne 2020/10/04)
Re: 10月になりました。
(by ちーの 2020/10/04)
Re: 9月5日
(by Anne 2020/08/24)
Re: 9月5日
(by たさき 2020/08/22)

アンのブログ

11 15


2010/11/15 17:31 

やっともとに戻って来ています。が、今回はちょっと時差ぼけもあり??仕事してるのに、どうしてでしょうねえ。。。

 

日本からのお米は本当においしいです。おかずになるものや、干物、漬け物など本当に日本からのものはおいしいです。。。

 

さて、6日の東京レッスンの様子をご紹介いたしましょう!今回、クリスマスのサンプラーズのレッスンは本当に多くの方にご参加いただきました。やっぱりクリスマスは心がうきうきしますよねー!!沖縄からは照屋さんが。。そして高崎からは紋子ちゃん。そして田中さん(本間ちゃん)、そしてその前の週のハワイアンズに引き続き、一度富山に帰られて、また東京に来て下さった生地さんです。遠くからご参加ありがとうございます。

 

そして片岡さん、仙台からは八島さん。そして紋子ちゃんより少し前からキルトをやられている理香ちゃんのご参加です。もうベテランですね?!

 

理香ちゃんは今年始めにホノルルでカッティングされたヤシの木のタペストリーを完成させて持参して下さいました。お疲れさまでした。アケちゃんは3種類の簡単なポットホルダーを組み合わせされていましたが、私により却下。。やっぱり簡単なものではなく、せっかくですから、いろいろなパターンに挑戦して下さいね!!考えた後に送って下さった設計図は素敵でした。がんばって下さい!

 

ちゃこちゃんは実は10月にホノルルに来られた時にクリスマスをカッティングされていたのです。下地がアイボリー、リースがダスティウィロー、花がフレアレッドで素敵な大きなキルトになりそうです。今はアップリケの段階だそうです。がんばって続けて下さいね!

 

本間ちゃんはカッティングの時にちょっと忘れてしまったことがあって。。。皆さん、カッティングはとても大切ですので、きちんとね!最後は刺繍やつなげ方などの説明で。。皆さん今年はできるところまでがんばって下さいね!

 

2時間目はベビーキルトのレッスンでした。境さんはドルフィンのベビーキルト完成です!おめでとうございます!!!足を怪我されて、怪我の功名ですね。素晴らしい!!!今回はリリウオカラニのウォールハンギングに挑戦です!下地がフレッシュ、アップリケがコーラルでドルフィンとはずいぶん違った感じですね。がんばって下さい!

 

そして中務さんもリリウオカラニのウォールハンギングですが、色が全然ちがって素敵です。模様がとっても複雑なので、カッティングがちょっと大変でしたけど、無事に広げられましたね。。ドルフィンは辻口さんのドルフィンです。

 

大阪から来て下さった辻口さんのドルフィンです。こちらも本当に素敵ですね。。。カッティングがお上手にできました。そして富山からの谷川さんは今回はクッションのカッティングに挑戦です。いかがでしたか?

 

 

3時間目はサンプラーズキルトのレッスンでした。本間ちゃん、中務さん、前川さん、そして辻口さんはサンプルブックを片手に一所懸命考えて設計図を描いています。結構頭使うでしょう??でも楽しいサンプラーズキルトになると思いますよー!!盛岡からの木村さんは7月にハワイでカッティングしたキルトが数枚完成されていました。おめでとうございます。今回はつなげ方のレッスンでしたね。。カヒリもイリマも素敵です。このままがんばって下さい!

 

八島さんも佐和子も設計図でかなり試行錯誤を。。。人の設計図を見てるのは楽しいものですね。。。皆さん、また1年後は楽しく完成されているのでしょうかねえ。。

 

 

 

 

Copyright ©2010 Anne's Hawaiian Quilt

Tags:

名前:
コメント:
セキュリティコード
CAPTCHA image
セキュリティコードを入力してください
コメントの追加   取消