11
21
2012/11/21 20:32
今日は東京レッスン第1日目の様子をご紹介しましょう。

東京レッスンではまずキルティングのレッスンでした。フープとシンブルを使い、伝統的なキルティングは初めての方には大変な事です。私の生徒さんたちはしっかりと学んで下さっています。ハワイアンキルティングでは必ずフープとシンブルをはめ、キルティングをします。基本中の基本です。

そしてキルティングのレッスンではこちらも伝統的なチキンフットのステッチの施し方や、クロスステッチの施し方なども指導しています。アンティークのフラッグキルトの中心部の王冠にもクロスステッチが施されているものもあります。

最初は針が飛ぶし、ステッチはバラバラだし。。本当に大変なんです。。でも毎日30分でも10分でもキルティングをしていれば、絶対に上手になります。

自分を信じて毎日邁進して下さい。ステッチは揃ってきますから。

2時間目はカッティングとアップリケのレッスンです。カッティングも基本中の基本です。8枚を重ねてカットは大変ですが、これも練習で上手にできるようになります。
アップリケは形を大切に針で折り込み、奥たてまつりをして下さいね。がんばって下さい!!
アメリカは明日、サンクスギビングです。もう今年も終わってしまいそうです!!!木村さんから完成写メール届きました!!ありがとうございました!!目が付いたターキーです。明日はお休みさせていただきます!!素敵なサンクスギビングを!
Copyright ©2012 Anne's Hawaiian Quilt
Tags:
現在のコメント: 1件
キルティングとカッティングのレッスン、ありがとうございました。 先生に、わかりやすく男前に教えていただき、とても楽しかったです。 その後、少しキルティングホリックな毎日です。アップリケは中々そうはいきませんけれど、毎日針を持つようになりました。 また、この場を借りて、お隣でThimble Itを下さった方にお礼を申し上げます。ありがとうございました。 また、機会を得てレッスンを受けたいと思います。
by a.miki
2012/11/26 20:57
|