ハワイアンキルト ハワイアンキルトに使われる植物 ハワイアンキルトの歴史 アンのハワイアンキルト アンのキルト歴史と今までの活動
<<2023年9月>>
272829303112
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
1234567
月別の過去ログ
2023年9月
2023年7月
2023年6月
2023年2月
2023年1月
2022年10月
2022年8月
2022年6月
2022年5月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年10月
2018年9月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年6月
2015年5月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年9月
2011年8月
2011年7月
2011年6月
2011年5月
2011年4月
2011年3月
2011年2月
2011年1月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年9月
2010年8月
2010年7月
2010年6月
2010年5月
2010年4月
2010年3月
2010年2月
2010年1月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年9月
2009年8月
2009年7月
2009年6月
2009年5月
2009年4月
2009年3月
2009年2月
2009年1月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年9月
2008年8月
2008年7月
2008年6月
2008年5月
2008年4月
2008年3月
2008年2月
2008年1月
2007年12月
2007年11月
2007年10月

最近のコメント

Re: ハロウインまであと少しですよー
(by nana 2020/10/10)
Re: ハロウインまであと少しですよー
(by Anne 2020/10/08)
Re: ハロウインまであと少しですよー
(by nana 2020/10/07)
Re: 10月になりました。
(by Anne 2020/10/04)
Re: 10月になりました。
(by ちーの 2020/10/04)
Re: 9月5日
(by Anne 2020/08/24)
Re: 9月5日
(by たさき 2020/08/22)

アンのブログ

2 26


2009/02/26 12:20 

皆さんからのメールでご心配していただき、申し訳ありません。2日かかりましたが、頭痛はなくなり、月曜日には針に行き、かなり身体は楽になりました。本当にご心配していただいてありがとうございます。。。

一つ嬉しい事があったのは、テネシー大学に通っている娘から3週間遅れのお花が届きました。日本に行く前の日がお誕生日だったので、お花を贈ってもらっても、すぐにハワイにいなくなっちゃうので、寂しいじゃないですか。。なのでハワイに戻って来てからの、プレゼントになりました。嬉しいですよね。。




さて、今日は東京レッスンの最終日の様子をご紹介いたしましょう。
2月12日はカッティング&アップリケのレッスンが1時間目でした。


久子さんは連日お疲れ様でした。本当にいつも気を使っていただき、ありがとうございます。バケツ型トートバッグのイリマにちょっと苦戦でしょうか?35cm角の小さいパターンなので、難度が増しますよね。生地さんは下地がバイオレット、アップリケがグレープのモイハナのカッティング&アップリケですね。たくさん抱えていらっしゃいますが、少しづつがんばって下さいね!

石川さんは娘さんといらっしゃいました。石川さんはクッションを完成されましたね。おめでとうございます。今度は下地がピンク、アップリケがミントのモンステラのポーチですね。娘さんは同じ色でパスポートケース。3月の卒業旅行の際、ワイキキでお待ちしていますね。がんばって下さい!





西さんは娘さんと初孫さんのアップリケの続きです。仲睦まじくいいですねえ。








二村さんはランチョンマットのカッティングです。下地がブラウン、アップリケがピンクグローです。カッティングは大切なので、きちんとがんばって下さいね。







そして2時間目はキルティングのレッスンでした。
西さんはそのまま残って下さり、キルティングに入られました。最初のレッスンは大変ですが、キルティングは慣れましたか?娘さんと一緒にがんばって下さいね!おいしいお菓子ごちそうさまでした。

二村さんは12月にホノルルで始められた実のなるタペストリーのキルティングに入られていました。キルト芯も厚めなので、大変ですが、がんばって下さいね!生地さんはヒナヒナの下地がホワイト、アップリケがライムピスタチオのアップリケを終了され、キルティングに入っていました。目が踊らないように、3目は一緒にキルティングしてみて下さいね!




久子さんはカラリリーのベビーキルトのキルティングですね。長い道のりですが、がんばって下さい。毎日美味しいお弁当やお菓子、お茶等本当にありがとうございました〜!







片岡さんはグアバのキルティングをされていました。宿題をやって来て下さったので、どんどん進みますね。キルティングもきちんとされているので、このままがんばって進んで下さいね!美味しいお菓子ありがとうございました。






佐野さんもワイキキで始められたティーリーフのウォールハンギングの飾りキルトですね。こちらももう終わりそうです。フープの生地は固くはってキルティングして下さいね。がんばって下さい!






佐和子先生!お疲れ様でした。今回はケイ先生に代わり、前回同様お手伝いしていただきありがとうございました!ピンクのサンプラーズキルト、3月14日のホノルルフェスティバルに間に合うようにがんばって下さいね!
(パターンはアフリカンチューリップです。これがひどい!とのことですが。。(笑)




うちの母も数日、応援に駆けつけてくれました。ピンクのサンプラーズキルトも抱え、お疲れ様でした!ご紹介をしなかったお客様、実はうちの母でした。失礼いたしました。無事にピンクのサンプラーズキルトの2枚は受け取り、ホノルルに戻りました!!
アン工房、これからもよろしく!


Tags:

現在のコメント: 2件

こんばんわ。元気を取り戻したようで本当によかったです。
ランチョンマットのアップリケが終わったので、逆の色でカッティングをして、現在アップリケ中です。その他にもミニタペを4枚カッティングしました。少しずつしかできませんが、毎日頑張ってます。

by ccino   2009/02/27 5:53

ccinoさん

がんばっていらっしゃるようですね〜!!
そのまま突っ走って。。

by Anne   2009/03/06 14:27

名前:
コメント:
セキュリティコード
CAPTCHA image
セキュリティコードを入力してください
コメントの追加   取消