誠に勝手ながら、都合により6月18日から7月25日までの間はネットショップをお休みさせていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

投稿一覧

皆さんの作品

さて、皆さんの作品の写メールが届きました。岩尾さんは佐和子レッスンに来てくださり、ベビーキルトの完成間近です。中心の足跡が可愛いですね。。。息子さんが生まれてから、比べてみるとずいぶん大きくなったでしょうね。。。 そして長いバイアスの作り方をやられ、パイピングは終わられたかと思いますが。。。お疲れ様でした! さと子さんからはパラパライの60cmタペストリーの完成写メールが届きました!モスの色素敵ですね。そして、自分でトールペイントされたクジラも素敵です!お疲れ様でした!! あと少しで神戸です!!!皆さんとお会いできること楽しみにしています!

続きはこちらから »

気がついたらすでに6月8日に。。

先週1日のブログを書いてからふと気がついたらすでに8日になっていました。この駆け足で過ぎて行く時はいったい何なんでしょうか? 来週からすでに日本でのレッスンが開始するので、この数週間はキット作りや7月の東京レッスンなどの準備に追われていました。 また6月27,28日の札幌常夏アロハまつりでは、ハワイ州観光局のアロハプログラムのセミナーにも参加します。そのプレゼンの用意などがあり。。。アロハプログラム初級の準備万端です!あとは中級のパワポを作らないと。。と考えているうちに一週間が飛んで行きました。。。 と忙しいなか、先週の木曜日、マリオン先生のもと、4枚目のムームーをカッティング。作成開始しまし

続きはこちらから »

ハワイも夏に。。。

ハワイも6月になる前から、かなり暑さが来ています。今月から11月まではハリケーンシーズンですし。。今年はエルニーニョ現象の影響でテキサスが異常な降水量になっています。地球上も地震続きで本当に心配ですね。。。 日曜日、カイルアコナの朝食に行って来ました。アリイドライブのアイランド・ラヴァ・ジャヴァですはカイルアコナの海の見える素敵な場所にあります。昨日はずいぶん波が高いなーと思っていたら、今日はハワイ諸島の南は高波注意ということです。ワイキキでもサーフィンやブギボードが楽しめる時期になりましたねー!皆さん気をつけて!ちなみにお料理はブレッド・プディングのフレンチトーストです。かなりヘビーでした。

続きはこちらから »

春だと感じる瞬間

ここワイコロアビレッジは窓を開けていると、犬の吠える声がするとか、猫の鳴く声がするとかじゃなく。。。山羊の羊のようなめえーめえーという鳴き声が聞こえてきます。あちらこちらに野生の山羊はいるのですが、春になり、子ヤギがガンガン生まれたらしく。。庭の近くまで来るんですよ。。。動物園よりすごい。。ちょっと音がすると逃げちゃうんですがね。。。ハワイ島の道には「Donkey crossing」というサインをよく見かけますが、もう野生のロバはこの辺にはいないそうです。やはり山羊より大きいので、あるときに集めて、高い山の方へ連れて行ったか、アメリカ本土にあげてしまっとか。。なので、今では山羊と黒豚(いのしし

続きはこちらから »

6月26日(金)の札幌カフェレッスンのお知らせ!

6月26日(金)の午後12時から14時、15時〜17時の札幌カフェレッスンのスケジュールが決定しました!定員は一回のレッスンで15名です!シャドーキルトのフレーム付きや、シャドーキルトのリングピロー、また2時間目はこわざ&キルトビーのレッスンを開催いたします。1時間目のレッスンは材料付き、ソフトドリンク1杯付きです!また、14時から15時まではスイーツタイムになっています! くわしくはこちらの札幌カフェレッスンをご覧ください。 お申し込みはこちらから たくさんの方々のご参加お待ちしています! そして3枚目のムームー、完成しました。今回はちょっとギャザーやフリルの多いスタイルにしてみました!コッ

続きはこちらから »

東京レッスンスケジュール&札幌1ディレッスン

本日より7月22日〜24日の東京レッスンのスケジュールアップしました!水曜から金曜日のウィークディですが、7月25日(土)と26日(日)の新宿デパートでのウェディングイベントがありますので、今回はウィークディのみということになっています!!今回は神戸レッスンと同じような内容で、新たにベッドランナーやシャドーキルトのリングピローなどもありますので、たくさんの方々のお越しをお待ちしています! レッスンのお申し込みはこちらから 東京レッスンの詳しい内容についてはこちらから 6月26日(金)に札幌1ディレッスンとして、ハレラウンジオハナ・カフェで午後12時〜14時、14時〜15時はカフェ・ランチタイム

続きはこちらから »

スピリチュアルな体験。。

先日、カイルアコナから更に40分くらい南下したプウホヌア・オ・ホーナウナウに行ってみました。ここはかつて、カプー制度の時、死罪になった人達が隠れることができ、免罪にしてもらえたという唯一の場所ということで逃れの地とも言われていたそうです。 昔も今もとても神聖な場所なので、気を引き締めて行かれて見てください。レンジャーの話も聞くことができますが(すべて英語)、好きなように歩くこともできます。海に向かっているTikiまたは、キイとも言われますが、がとても有名です。この木でできた2体のキイは神聖なこの場所のテンプルと王家の墓(一時は23体もの王家の骨がありました)を見守っています。私が四半世紀も前に

続きはこちらから »

ちょっと遠いヒロ。。

ちょっと用事があって、今朝は走行距離200キロのヒロまでひとっ走りしてきました。行きたいお店もやりたいこともあるんですが、帰りも大変なので、適当にして帰って来ました。。大きな山の間のサドルロードを通るので、雨や霧、色々自然条件が過酷な時もあるし。。。無事に行けて良かったです。。 皆さんにお詫びです。6月19日金曜日の午後4時〜6時のキルティング・テクニックのレッスンが定員で消えてしまってましたが、全然大丈夫です。是非このレッスンも受講してくださいね! 詳しくはこちらから 先日のホノルルでは新しいところ行ってみました。ワードセンターに入ってるホットポット。。なかなかお手頃で美味しかったです!2時

続きはこちらから »

ハウツリーのデザイン

今回の神戸レッスンで登場するハウツリーのベッドランナーですが、ハウの花はこんな花です。ハウツリーは枝が長くどんどん広がって伸びます。昔はカヌーやアウトリガーが作られました。花はハイビスカス科で、咲いた時は綺麗な黄色ですが、時間が経つとオレンジ色になり、最後は赤っぽくなり落ちてしまいます。 枝もきちんと表現してみましたが。。葉も♡のような形をしています。 神戸レッスンのキットを用意してる途中ですが、クッションのカッティングで久しぶりのデザインもあり、とっても楽しいです!次はクッションに整形された写真が見たいですねー!

続きはこちらから »

パーカー牧場

ワイメアのパーカー牧場に行って来ました。毎週木曜日にはキルト会の途中で必ず通る道なのですが、数回行ってみたところ、しまってたりして。。やっと木曜日に行って来ました。その昔。。。うーん15年くらい前だったかいつだったか覚えていませんが、取材に行った事があり、その時はガイドさんが付いてくれたのを覚えています。その当時は熱気球を飛ばすってこともしていたみたいで。。今は全くないようです。 ジョン・パーカーがパーカー牧場の創始者ですが、彼が建てたマナ・ハレや家を見ることができます。パーカー牧場はアメリカでも最大級を誇る牧場です。現在は牛が19,000頭、馬が100頭以上います。 プウオペルという家には、

続きはこちらから »
カテゴリー
最近の投稿
最近のコメント
    過去の投稿
    [email-subscribers-form id="2"]